- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
60万人の怒りをしずめてきたアンガーマネジメントのテクニック。コンビニに行かない、朝のテレビ番組を変える、つき合わない人を決める…仕事で、家で、人間関係で、無意識にやっていたことをやめるだけ。あなたのストレスが瞬時になくなる82のメソッド。読んだ人から人生が変わります!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
46
【図書館】①お金でイライラしない習慣②人間関係でイライラしない習慣③仕事でイライラしない習慣④自分にイライラしない習慣⑤プライベートでイライラしない習慣⑥人生でイライラしない習慣⑦社会にイライラしない習慣に分けてイライラしないテクニックが紹介されています。お金習慣では、節約し過ぎない。節約目的の節約をしない等が書かれています。私が1番イライラするのは、人間関係…どうしても、人に対しての期待値が高くなってしまいます。最近、旦那には期待してないので、イライラする事もないけど、 それは、それでどうなの?!(笑)2019/10/13
瑪瑙(サードニックス)
36
自分が成長したことを実感できました。パワハラを受けていた頃はイライラしていたと思います。でも今はイライラすることが無くなりました。本書を読んで、そんなことではイライラしないと思う事例ばかりでした。信号や電車に駆け込みはせず次を待つし、食材は安いところで調達してあるのでコンビニで無駄遣いはしません。テレビも必要最低限しか見ないし、人間関係でも自分には関係ないしと受け流すことが増えたし、『今目の前の事』に一生懸命努力する事で先々の為に備えているし、いいことばかりです。2024/06/23
BAR PLAYLIFE
32
非常に読みやすい本。月曜日朝が憂鬱にならない方法→ONとOFFの切り替えをしない は、非常に参考になった!ぼっちご飯を楽しんでみよっかな~ 2018/03/03
コウメ
20
「コンビニには行かない」衝動的にお金をを使っている。「本当に欲しいものは定価で買う」あなたが安いというだけで買うのは、本当は欲しくないモノにたいして気持ちが踊らされている。「自分の時間は好きな人のためにだけ使う」付き合いたくない人のことを考えるのは自分の時間をあげているということ。 「相手が自分の期待に応えなくても平気」何かを期待しているのは純粋な人間関係ではなく経済関係。 「一人の時間をすごす」常に他人こ意見を気にしてそれに合わせて生活するのは本当に自分のやりたいことを無意識に我慢させている。2019/03/24
みち
16
アンガーマネンジメントのテクニック本。イライラする事が多くて読んでみました。そうなのかな?と思える所もありますが、一般的なイライラから自分を守るすべが書かれてありました。「怒りの感情は第2次感情と言われ、第1次感情(罪悪感、不安、苦しさ、辛さ)がいっぱいになると怒りが発生する」「自分と違う所を探すことは、人を嫌いになるとても簡単な方法」等なる程!と思った。あと、私が抱える思いが「ルサンチマン」というものだと知った。→強者に対する弱者の憎悪の感情が、心の中で鬱屈している状態。2019/08/23
-
- 電子書籍
- 切ない婚前契約本編
-
- 電子書籍
- ブギーポップ・ウィキッド エンブリオ炎…