- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
大人気イラストレーター、たかぎなおこの結婚&出産、子育て模様。40代ならではの焦燥感と貫禄? をたっぷり味わえる、ファン待望のコミックエッセイです。
ひとりぐらしを満喫して、仕事に趣味に楽しい毎日をおくってきたけれど、楽しいからって私、ずっとこのままでいいのかな…?
そんなときにカニがご縁で(?)仲良くなった通称「おつぐやん」。
ほのぼの優しくて、食べ物の趣味も合うし、なんかこの人いい感じじゃない…?
お互い40代で出会ったからこそ、オトナの幸せを満喫…と思いきや、妊娠・出産は待ったなし!!
「別冊レタスクラブ」に掲載された漫画に加え、書き下ろし94ページ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読特
143
出産、育児。健康寿命も延び、リミット年齢も高くなってきている。とはいえ、40代はクリティカルな時期。自分の子を持てるかどうか。一度の人生の大きな分岐点に立つ。相手は誰でもよいというわけではない。気が合い、自然に好きになれるがよい。運よく出会えたパートナー。婚姻までの過程に乗る。懐妊への努力。年齢を意識。自然に任せ切りでは不安だ。お腹の中で暴れる子。一筋縄ではいかない分娩。なんとか無事に生まれた子供。成人する頃には還暦を過ぎる。新たな格闘が始まる。…女性視点での恋愛、結婚、子作り。男の身の上で読んでみる。2024/08/21
ののこいちご
133
表紙のお2人の絵。全てが集約されてると思います。あ〜〜〜ずっと幸せであってほしい•••2022/10/12
美登利
110
ほわんと幸せのお裾分け頂きました。ご結婚されたのは他の本で知っていました。40歳になる前にふと思う、やり残したことは無かったかな?三重県から出てきて少しずつ出す本が売れるようになって、色んな経験をして(マラソンが有名ですよね)それも本にして売れっ子になりました。ほのぼのとした絵とあるあるな出来事に癒やされてるファンが多いと思います。たかぎさんを上回るほど人の良い男性と知り合うなんて、本当に持ってるな〜たかぎさん。赤ちゃんが産まれるまでお二人でとてもご苦労されてましたがこれからも新刊お待ちしています!2018/09/05
k sato
95
今日11月22日は「いい夫婦の日」ということで、この一冊を読んだ。人生100年時代にあっては、40歳が結婚適齢期と言ってもいいかもしれない。ヒトの身体とは不思議なもので、近年、初潮が早まっている。しかし、妊娠年齢は引き延ばされていない。女性にはタイムリミットがあるとはいえ、多様な生き方が可能になった世代にとって、結婚は生きる通過点や手段にすぎないだろう。夫婦の形も豊富になってきた。パートナーと呼ぶほうがふさわしい社会かもしれない。そうなると、いい語呂合わせがなく、11月8107日になってしまう(;´Д`)2022/11/22
Ikutan
85
楽しみにしていたたかぎさんの新刊。今回は、婚活、結婚、妊活、出産と激変した日々が赤裸々に。前作でちょっと登場した相棒のおつぐやんもいっぱい出演ですね。なかなか優しそうな素敵な旦那さま。たかぎさんも幸せそうで、読んでる私もハッピーな気分になったよ。いつもながら、たかぎさんの人柄の良さも伝わってきてホッコリ。出産は大変だったんですね。執筆と育児の両立、これからも大変でしょうが、ゆっくりでもいいので続けて欲しいな。次は、子育て編、楽しみにしています!2018/03/22