- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
大富豪の祖父が残したものは、「お金」ではなく「9つの手紙」だった。「手紙」に導かれて、青年は「人生の秘密」を追い求める旅に出る。学びと感動のストーリー! 100万部突破の『ユダヤ人大富豪の教え』から15年。累計発行部数700万部突破の著者:本田健が書きおろす「本格的ビジネス小説」!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
112
「本人の器を超えたお金を持つと不幸になる」、とのこと。USの宝くじ当選者とその後の幸福度に係る研究結果がその証左の1つ。その説明は、「本人の器が小さい=幸福になるためのお金の使い方をあまり知らない≒不幸になる」というのはロジックとしてはありだと思いました。因みに、「幸福になるためのお金の使い方=みんなが幸せになるお金の使い方」だそうです。要は、『お金は利他的に使う』ということなんですね。2024/07/19
どぶねずみ
51
タイトルだけみると、見ず知らずの人から突然手紙が送られてきて物語が始まるかのように想像するが、これは祖父から孫へ遺された遺産だ。祖父が孫に与えた「『偶然と直感』を追いかけて『人生の真実』を見つける旅」の指南書というべきか。いつでも傲慢になることなく謙虚に人を寄せ付ける人間になれば、人生は成功したと言える。この本のジャンルは、ビジネス書になるのかな?2018/10/13
ナミのママ
47
久しぶりに本田健さんを読みました。社会に出ていく前の青年が、祖父からの手紙を読みながら旅をするストーリー。この年代の人にはもちろんだけど、すでに後半戦の突入した年齢でも十分にズシリと来る内容でした。この類の書籍は、読むタイミングもあるし、好みもある。声を大にしておすすめはしないけれど、今の私にはとてもストンとくる良書でした。2018/06/10
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
46
久々の本田さん。これを読むと、ワクワクしてきて、ちょっと元気になった。「偶然」「決断」「直感」「行動」「お金」「仕事」「失敗」「人間関係」「運命」の順に、人生のエッセンスを学んでいく。何度も繰り返し読んで、ぜひとも実行していきたい。自分らしく人生を楽しみながら生きたいから。印象的な言葉は、コメント欄へ。2018/12/07
ショウジ
44
考えてみると本田健さんの書籍は読んだことがなかったのですが、書店に平置きで積まれており気になったので購入しました。読んで感じたのは、腹に落とすまでには何度か読む必要があるなというところです。ただ、学ぶところも何点かありました。特に『シンクロニシティー(一見偶然に見える、意味のある必然)を見つけるコツはね、たとえば、カフェに入ったら、知り合いがいないか、グルッと見回すようなシンプルなことなんだ』というところは外であまりまわりを気にしない私にとってはいい話だなと思いました。それから『最初のころに損するお金は、2018/06/11
-
- 電子書籍
- 異世界チート魔術師(18) 角川コミッ…
-
- 電子書籍
- 異世界なら、私も無名の有名画家 10
-
- 電子書籍
- ジャンケットバンク 11 ヤングジャン…
-
- 電子書籍
- 無邪気な誘惑【分冊】 1巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- リップオフ!1 ジャック・ザ・リッパー…