- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
男の子6人を育てる牧野ママが独自に編み出した魔法の子育て術を公開。子どもが家事を徹底的に手伝うことで、ママが台所に立つのは週に3日だけ。目からウロコなネタが満載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まど
20
すごいしっかりしたお母さん。このお小遣い制度だと、大人になったときの金銭感覚がしっかり身につきそうだ。6人のお小遣い帳のチェック大変だろうな。うちの子育てに取り入れてみたいけれど、私がザルだから自信ないなぁ。2012/08/26
SNOOPY
2
とても筋の通ったお母さんですね。ここまではまねできないと思いますが私もある程度の筋が通ったお母さんでいたいです。2014/04/01
ころも
1
なかなか、こどもの反対にあっても折れない強い意志を持たないと実践できなさそうなルールも多そうですが、家事を積極的にどんどん手伝わせようという根本の部分には賛成。 ついつい「自分でやったほうが早い!」ってなっちゃうけど、母と子、お互いのためよね。 イレギュラールールもありつつ、ポリシーがぶれてないというか、首尾一貫な感じなので、こどもたちも素直に従ってるのかなぁと思いました。 親が言うことコロコロ変えてちゃ、ダメだよね。 「でも、1人暮らしが絶対したい!」っていうお兄ちゃんに笑っちゃいましたが。2011/10/24
えがお
1
なんと6男母!なのに母自身の食事作りは週3回、家は子どもが掃除。弁当も子どもが自分で作るのだと。秘密は徹底した自立への指導。ぜ、ぜひ見習いたい…が、母自身の根気&心の強さがないと難しい。でも子だくさんWM母として、エッセンスはぜひ取り入れたい(*≧∀≦*)!と思った。まずは洗濯もの片づけから仕込みたい…2011/09/14
ラブラブラッキー
1
★★★★☆さすが6人の子どものお母さん。考え方がとてもしっかりしていて勉強になりました。大家族ならではという部分も多かったのですが、しつけとは・・・がよくわかりました。自分でもこうしたほうがいいかなって思っていたことを実行されてて、励みにもなりました。2011/05/11
-
- 電子書籍
- クラス最安値で売られた俺は、実は最強パ…
-
- 電子書籍
- ガラスの温室の公爵夫人【タテヨミ】第5…
-
- 電子書籍
- パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
-
- 電子書籍
- B5姫(4)
-
- 電子書籍
- 急降下 目標ロサンゼルス! (下)