いちばんおいしい家カレーをつくる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

いちばんおいしい家カレーをつくる

  • 著者名:水野仁輔【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • プレジデント社(2018/03発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833422352

ファイル: /

内容説明

普通の材料でつくる極限の味。
カレーの達人が20年以上かけてたどり着いた究極のレシピ、その名も「ファイナルカレー」。

・子どもから大人までみんな大好きなルウを使った「欧風カレー」
・毎日食べても飽きないスパイスを使った「インドカレー」
・欧風カレーとインドカレーのいいとこどりをした「ファイナルカレー」

3つのレシピとカレーをおいしくするための調理のコツを
余すことなく詰め込んだレシピ本にして、あなたのカレー観を一新する1冊です。

【著者紹介】
水野仁輔(みずの・じんすけ)
AIR SPICE 代表。1974年、静岡県浜松市生まれ。カレーにまつわるさまざまなことについてのスペシャリスト。
1999年に出張料理集団「東京カリ~番長」を結成。カレーに特化したコンテンツ創造プロジェクト「カレー計画」で、様々なプロジェクトを立ち上げている。
これまで出版してきたカレー本の数は40冊以上。
カレー活動が多岐にわたりすぎて、本人としても、「聞かれたときに自分でも説明しにくくて、昔から困っています(笑)」とのこと。
糸井重里氏から「カレースター」の肩書をもらい、現在、ほぼ日と「カレーの学校」で授業を行っている。
2016年の春に、本格カレーが作れるスパイスセットを届けるサービス、「AIR SPAICE」をスタートした。

【目次より】
◆1章 欧風カレーをつくる
◆2章 インドカレーをつくる
◆3章 ファイナルカレーをつくる
◆おわりに
◆付録 材料を買い出しに行く

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

29
カレー作るの得意と思っているのですが、嫁が簡単だからかいつも作るので、機会がありません。ハンバーグも取られた。玉ねぎの切り方とか細かくためになったのですが、作る機会がなさそうです。悲しいです。まだお昼ご飯食べてなく何食べようかと悩んでます。2019/12/09

ぐっち

27
1冊の本の中で紹介してあるのは、「欧風カレー」と「インドカレー」と「ファイナルカレー」の3つだけ。説明は多いけど、材料と手順の1見開きだけをコピーして持っていけば作れちゃいます。苦手なあめ色玉ねぎの作り方も丁寧に説明してあってよかったです。全部作ってみましたが、私的には「インドカレー」が良かったです。初めてスパイスだけで(カレー粉を使わずに)作ったカレーが、インド料理屋さんっぽくて感激。読むところも多く、じっくり楽しめます。2018/12/31

ポテチ

17
カレーは煮込み料理ではなく、炒め料理。美味しいスープを作るイメージで。隠し味にカレールー♪と思うくらいの気持ちで。ポイントは玉ねぎの炒め方。私のカレーがどうしても理想の味にならない答えがここに発見!これでこくうまにたどり着けるか!!2019/03/08

アズル

17
水野さんの家カレーの集大成。東京カリ~番長も引退するとのことで、今後の活動がどのようになるのか気になります。明日から、NHKの「趣味どきっ!」でカレーの講師をなさるので、予約録画しておきます。2017/06/05

秋良

14
こんなにカレーへの愛が滲み出ている本は初めてだよ…インドカレー大好きだから作ってみたい。余ったターメリックでご飯炊いて、つまみを作ればエスニック飲み会ができる。ビールはキングフィッシャーかネパールアイスで!2017/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11818033
  • ご注意事項

最近チェックした商品