死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい

  • 著者名:山口勝利/井上宏一
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • アスコム(2018/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776209751

ファイル: /

内容説明

◎20年間、6万人の冷えを診てきた専門家が
ついに発見した、究極の健康法

◎内臓を温めれば免疫力も代謝も血流もアップ

◎ショウガよりも効果的! 体を隅々まで温める新食材を紹介

将来、重い病気にかかって、家族に迷惑かけたくないなら
自分が苦しみたくないなら
一生、元気に、趣味や仕事を楽しみたいなら

ウォーキングよりも、ジム通いよりも、食事制限よりも、
何よりも先にやっておかなければならないことがあります。

それは【内臓を温める】ことです。

今、現代人の内臓は冷えきっています。
冷え症で悩んでいるという人はほぼ全員。
体温は低くないし、という人でも6割の内臓が冷えています。

【寒くて内臓がきちんと働いてくれません】
その結果、免疫力が下がります。代謝が落ちます。
血流が悪くなります。
がん、慢性腎臓病、心筋梗塞など、あらゆる病気にかかりやすくなりますし、
肩こりや腰痛などの症状はでますし
肌荒れがひどくなりますし、疲れもとれず、日中も集中力が上がりません。
さらに、何をするにもおっくうになってしまう……。

まさに、冷えは万病のもとなんです。

だからこそ、皆さん、病気を遠ざけたいなら、一生元気でいたいなら、
内臓を温めてください。
ウォーキングをしようが、食事制限をしようが、内臓が低いままだと、
病気などのリスクは高いままです。
今、抱えているさまざまな不調も改善されません。

でも内臓を温めるってどうすればいいの?

簡単です。今回、著者が究極の内臓温め食材を
教えてくれました。

温め食材で有名なショウガよりも、内臓を温めるのには、
効果的なその食材の名は「ロングペッパー」(ヒハツ)。

本書では、ロングペッパーのその魅力から、
おいしい食べ方まで大公開!

まずはロングペッパーを食べてみてください。

そして、さらに、筆者が考案する誰でもかんたんにできる
・「ほかほか」ストレッチ。
・冷え症改善医療用防水テープ貼り

この2つを加えれば、たちまち内蔵は温かくなります。

実際、モニターをしてもらった方は、2週間で、平均0.7度
アップ。

肩こりが改善した、膝痛が和らいだ、ぐっすり眠れるようになった、
便秘が解消された、活動的になったなどなど、実感できる
効果がみられた人も多数いました!

ぜひ皆さんも、さっそく内臓を温めて、今の不調の改善、
そして未来の健康な体を手に入れてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

79
体の冷えは万病の源。内蔵温度を一度下げると、基礎代謝が約10〜15%落ちる。 どんなダイエット方法より、内臓を温めると健康で肌がキレイになる。 内蔵を温めると言われてもどうすれば良いのか。そこ方法が3つ紹介されていた。①「ヒハツ〔ロングペッパー〕をとる。②インナーマッスルを鍛え、お腹の奥の筋肉を鍛える。③防寒テープを貼り、熱を逃がさないようにする。 ヒハツがなければ生姜パウダーで代用。冷えから血流を良くし、病気や老化防止など、様々な効能あり。ヒハツはこしょうがわりにお味噌汁や炒め物に。実践してみたい。2022/11/05

肉尊

23
甚だ勘違いをしていた。冷たいものを飲んだり食べたりしていれば、身体が温度をあげるためにエネルギーを使い代謝を上げてくれるものだと。もうアイスコーヒーはやめた。ルイボスティーも温めて飲むことにする。(1杯目のビールは除く)ヒハツ(ロングペッパー)らしきものを購入し内臓温度を上げることに勤しむことにする。内臓温度の冷えは白髪を誘発しやすいという話は聞いたことがあるが、勝負は夏場の食生活だという気がしてきた。汁物や辛い物を遠ざける日々だったので、反省した($・・)/~~~2021/12/09

カナン

4
体操いいかも2019/12/16

向山 彰彦

2
要約:ヒハツを摂る、冷たいものは✗、ストレッチ。2022/04/17

skr-shower

1
体を冷やさず大きい筋肉を動かして体温を上げる、間違ってはいないとは思う。各論は?な点もあるが、コショウ様の物ってそんなに摂取して大丈夫かな。2022/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12671808
  • ご注意事項