- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
中華鍋もいらない!!いつもの調味料だけでササッとおいしくできるチャイニーズ!大好評『ケンタロウの和食ムズカシイことぬき!』待望の第2弾。中国四千年の歴史もビックリ!?■さて、ここで問題(この本を持ってる人にはすぐわかる!) (1)炒め物が苦手。煮物が苦手。どっちもダメ!?――そんな人でも大丈夫な料理の最強メニューは?わからない人はすぐにポチっと購入へ!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
●「いえ中華」ちゃちゃっとおいしい仕上げ方
●たったこれだけ!いえ中華の調味料
●料理上手になれちゃう!?炒め物
●いつでも食べたい定番メニュー
●野菜がいっぱいのしあわせ
●日本生まれの素材で中華のおかず
●甘いもので「ホッ……」としよう
●ごはんはアツアツ、だから急いでちびおかず
●今夜のおかずは中華に決まり!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sakie
15
次にいつ使うかわからない調味料なんて要らないでしょ、そんなのなくても大切な人が「おいしい」と笑ってくれる中華はつくれる。とケンタロウは言う。わりと初心者向け。そもそも中華料理の手順がシンプルなのか? なんちゃって中華をよくつくる我が家ではおなじみの食材&調味料が多かった。迫りくる夫の誕生日、夕飯の献立の希望はないそうなので、この中から我が家には珍しい食材の組み合わせを選んでつくってみようと思う。独特のやっつけ口調がケンタロウ風。男子ごはん観るの好きだったんです。ケンタロウ元気になったんかなぁ。2019/04/25
アズル
13
中華だからといって、さまざまな“○○醤”を揃えなくてもいい、というところが気軽でいいですね! いくつか作ってみたいです。2014/08/15
mataasita
7
中華鍋買ったので読んでみた。難しくなく美味しそうな中華が食べれそう。甜麺醤や練りごまをでかいボトルで買ったのでそれらを使う料理、桜えびを調味料のように使う料理やってみたい。パパッと作って客人に振る舞えるには何回も作らないとなー 2023-172023/02/04
NS
1
いえ中華というだけあって家庭にあるような調味料だけで中華を作ってるので作りやすいかも。野菜を使ってるレシピが多いのが良い。2022/02/22
かち
1
美味しそう2017/10/04