内容説明
人生に迷いがなくなる、夏木マリ的「決断のメソッド」とは?カッコよく、自分らしく生きるための思考法を解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青木 蓮友
6
単純に、まんまと「夏木マリ」にもコンプレックスあるんだと思ってしまいました。そして、本名の「長島淳子」との佇まいのこのギャップ、濃密な距離と時間、意志、なるほど鍛えられた気配がします。内容は正直思ったとおり、具体的に行動していく信条がとっても素敵。でもたぶんこれは理想や美学がきっちりあって、それに近づく歩みを止めなかったから、自分で、ひとりで。周りにべったり人がいない感じが本当に好きです。颯爽と風を切って動き続けて、向かって、育って。年齢が上の女性が輝いてるのって心底素晴らしい、勇気もらえました。2019/02/11
チャッピー
5
夏木マリさんが一般女性の人生相談にQ&Aで答えつつ、随所に自分のこれまでとか思っていることとかを語っている。テレビでお見かけするイメージだけで、芸能人が上から目線のアドバイスしてるんだろなぁと失礼なこと思いつつ読み始めたら全然ちがった。簡潔でいて、思いやりのある答えでした。途上国の子どもたちに毎年援助していることとか、若い時に感じていたコンプレックスとかエッセイ部分もよかった。夏木さんのことちょっと、いやかなり好きになった。2018/04/26
航輝
1
図書館本 女優夏木マリさんの考え方を質疑応答型で知ることが出来た。 男らしくあり、とても女性らしくもある。 どんな質問でも的確にズバリ捌いていくマリさんカッコいい 同じ年代の質問が多かったからヒヤヒヤするのもあった。2021/04/17
まあ
1
なんとなく、夏木マリさんかっこいいなあ~と思ってたけど、ほんとにカッコイイな。自分で自分の人生を切り開く、彼女の言葉なら説得力があります。2019/05/23
露謝無
1
簡潔に行動あるのみと言い切るスタイルに惹かれた。今の自分に不満があるというのならそれは今までの自分がつくってきたのだから、自分でおとしまえつけないと。私も変わる時期も腹くくる時期もきている。幸せはこないから自分で確保していかなきゃ。2019/03/24
-
- 電子書籍
- うぽっぽ同心終活指南(三) 箍屋 中公…
-
- 電子書籍
- 秘密の花園~夫に言えない高額バイト~【…
-
- 電子書籍
- 365誕生星占い~2月16日生まれのあ…
-
- 電子書籍
- まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ…