天夢人<br> 夜行列車よ永遠に 人気ブルートレインから記憶に残る名列車まで

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

天夢人
夜行列車よ永遠に 人気ブルートレインから記憶に残る名列車まで

  • 著者名:旅と鉄道編集部
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 天夢人(2018/02発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635820318

ファイル: /

内容説明

闇夜を貫いて走る夜行列車は人々の旅情を誘います。
かつての日本列島は夜行列車が網の目のように行き交っていました。

様々な人の思いを乗せ、終着駅へとひた走る夜汽車――ブルートレイン全盛期の人気列車から、記憶の片隅に残る名列車まで、鉄道史における夜行列車の歩みとその魅力をクローズアップ。
寝台特急全列車紹介、車両・機関車図鑑、夜行列車年などの資料も充実。
時間をより贅沢に使う鉄道旅行の代名詞、夜行列車の旅にあなたを誘います。

往年の名夜行「トワイライト」「日本海」「あけぼの」ルポ、今乗れる夜行「サンライズ出雲」ルポ&解剖、北斗星クロニクル、食堂車の記憶、夜行列車アーカイブス、列車カタログ、車両カタログ、夜行列車戦後年表など。

<目次>
第1章 往年の名夜行列車ルポ「トワイライトエクスプレス」「日本海」「あけぼの」
第2章 今乗れる夜行列車ルポ「サンライズ出雲」
第3章 「北斗星」クロニクル
第4章 食堂車フォーエバー
第5章 夜行列車アーカイブス
第6章 夜を駆け抜けた名列車たち
第7章 夜行列車の名コンビ 客車寝台と機関車

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

45
船とか鉄道とか好きなんですが、嫁はそんなまどろっこしい移動手段好みませんので、老後よっぽどお金に余裕ない限りいけないだろうから、多分一生無理だなと思うとなんか悲しい。宝くじあたんないかな。2018/04/17

うっちー

43
観光列車以外夜行列車はなくなりました2020/12/20

zero1

43
「はやぶさ」「富士」「北斗星」そして「カシオペア」など名列車を写真と歴史で紹介。私は鉄道マニアではないが、ブルートレインには独特の郷愁がある。しかし飛行機と新幹線がライバルでは勝てない。優雅な時間を過ごす食堂車がなくなるのは文化の衰退ではないか?機関車では角ばったEF65が好き。汽笛を聞けば「がんばれ!」「頼むぞ!」という声をかけたくなる。ブルトレではないが夜行寝台では「サンライズ瀬戸・出雲」がある。本書ではこれも紹介。旅に出たくなる一冊。2019/04/16

ジュール

12
列車に乗ってどこかに行ってみたくなった。 今は無理だけど。2021/05/24

rosetta

10
★★★☆☆自分は出不精で全く鉄っちゃんではないのだが、やっぱり夜行列車にはノスタルジーを感じる。こんな本よりも今時はそこいらのブログの方がよっぽど読みごたえかあって面白い。列車の外観よりも内装の方に興味があったのだがその点もあまり満足させてくれなかった。手元の積ん読が寂しくなってきたので、時間潰しの読書。2018/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12618146
  • ご注意事項

最近チェックした商品