三才ブックス<br> もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

三才ブックス
もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標

  • 著者名:石川祐基【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 三才ブックス(2018/02発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866730226

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

鉄道に乗ることが好きな人は乗り鉄。鉄道の写真の撮影が好きな人は撮り鉄。鉄道の模型の収集が好きな人は模型鉄。ならば、鉄道と駅の看板・文字が好きな人は、「もじ鉄」と呼ぼう!見慣れてはいるけれど、意外としっかり見たことはなかったいつも利用している駅の看板。本書では、日本全国、北海道から沖縄まで、全166社(路線)の駅名標を書体とともに写真付きでご紹介。“鉄道に使われる文字とそのデザイン”を解説していきます。他にも、2018年に120周年を迎える京急電鉄の協力のもと、京急川崎大師駅のロゴの変遷を辿るなど、鉄道文字に関するコンテンツが盛りだくさんです。[目次]■えきもじコレクション【北海道・東北編】---------------------------------------JR北海道/札幌市営地下鉄/道南いさりび鉄道/札幌市電/函館市電/津軽鉄道/弘南鉄道/青い森鉄道/IGRいわて銀河鉄道/三陸鉄道/秋田内陸縦貫鉄道/由利高原鉄道/山形鉄道/JR東日本(東北)/仙台市地下鉄/仙台空港鉄道/福島交通/阿武隈急行/会津鉄道■えきもじコレクション【関東編】---------------------------------------JR東日本(関東)/東京メトロ/都営地下鉄/東京急行電鉄/京浜急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/西武鉄道/東武鉄道/京成電鉄/相模鉄道/横浜高速鉄道/横浜市営地下鉄/江ノ島電鉄/箱根登山鉄道/東京臨海高速鉄道/首都圏新都市鉄道/流鉄/東葉高速鉄道/埼玉高速鉄道/新京成電鉄/北総鉄道/芝山鉄道/小湊鉄道/いすみ鉄道/銚子電鉄/鹿島臨海鉄道/ひたちなか海浜鉄道/真岡鉄道/野岩鉄道/わたらせ渓谷鉄道/上信電鉄/上毛電鉄/秩父鉄道/富士急行/都電荒川線/東京モノレール/多摩都市モノレール/湘南モノレール/千葉都市モノレール/舞浜リゾートライン/日暮里・舎人ライナー/ゆりかもめ/埼玉新都市交通/横浜シーサイドライン/山万■えきもじコレクション【信越・北陸編】---------------------------------------アルピコ交通/長野電鉄/しなの鉄道/北越急行/えちごトキめき鉄道/あいの風とやま鉄道/IRいしかわ鉄道/富山地方鉄道/黒部渓谷鉄道/北陸鉄道/のと鉄道/福井鉄道/えちぜん鉄道/富山ライトレール/万葉線■えきもじコレクション【東海編】---------------------------------------JR東海/名古屋市営地下鉄/名古屋鉄道/名古屋臨海高速鉄道/愛知環状鉄道/東海交通事業/愛知高速交通/豊橋鉄道/遠州鉄道/静岡鉄道/岳南電車/天竜浜名湖鉄道/大井川鉄道/伊豆箱根鉄道/伊豆急行/明知鉄道/長良川鉄道/樽見鉄道/養老鉄道/三岐鉄道/四日市あすなろう鉄道/伊勢鉄道/伊賀鉄道

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

26
これはすばらしい、本当に楽しい労作。全国全鉄道の駅名標に使われている書体を悉皆調査。さすが本職デザイナーの著者によるもの、どの会社のものも「これは新ゴ、それもユニバーサルデザインのほう」「これは同じMyriadでも小塚ゴシックの従属欧文」など精査済み、京阪特急書体で遊んだり、巻末のフォントガイドなど、真剣に趣味にハマったプロの技、存分に味わえた。◇そういえば昔東京に進学した時、京阪・阪急見慣れた目には野暮ったく見えたし、その後福岡に転勤したときはとてもカッコよくみえたな。こうしてみると進歩してるんだなあ。2018/06/03

アセロラ

6
北海道から沖縄まで、全国の普通鉄道の駅名標を、1社1路線取り上げ、書体やデザインについて解説しています。167社の圧巻のデータ量で、すごくすごくおもしろいです。駅名標って何気なく見てて、旅行先では写真に撮ることもありましたが、よーく見ていませんでした。こんなに個性豊かだったとは。駅名標や案内板の見方が変わります。なにげない鉄道利用でも、楽しみが増えます。私としては、ご当地イラストがかわいいです。移動だけでなく、電車に乗ることも目的になりそうです。素晴らしい本でした。おすすめです。2019/01/20

スプリント

6
駅名標の写真集です。同じようでいて並べてみると結構違うフォントに気が付かされます。2018/02/25

ふなし

4
乗り鉄な私なのですが、それぞれ鉄道会社さんで違う駅看板も好きです。 大阪に行った際に、環状線の駅看板のバックが黒色なのを見て、かっこいい!と思いましたね~2019/09/09

チョビ

4
鉄、にはいろんな鉄分があるが、まさか(主にプラットフォームにあるプレートの)駅にある書体に関心がある方がいるとは!しかもそこに目をつけたところが不純すぎて好感度高し。主に京急の文字が好きらしく、特集がなかなかよかった、けど7年くらいは見ることはないんだろうなあ、ともう少ししっかり見ておけばよかったと思う。筆者は納得せんかもしれんが、彼のギャグセンス、好きだなあ。2019/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12443937
  • ご注意事項

最近チェックした商品