内容説明
3才の記憶ありますか? 今覚えてないからって、感じてなかったなんてことはない。どきどきしたり、お愛想つかってみたり、こわいのに平気なふりをしてみたり…。3才のぐるぐるしてたキモチを綴る。3さいシリーズ完結編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
9
3歳でひとりで銭湯に行って来られることは、驚異に等しい。いろいろ困った事態が重なってのしかたなくのことだが、ちょっとわたしだったら子どもを行かせることはできない。今の時代ではないことと、ご近所付き合いが十分あっての環境下での判断だろうな。りーちゃんのしっかりぶりも、すごい。でもきっと怖さを抑えての、背伸びなのだろう。銭湯でのこと、行き来の事を全部おかあさんに報告するりーちゃん、かわいいな。2015/09/20
アキ
7
気にかけてくれる大人が描かれていたので、心配しながらも少しはホッと。・・・以前、「もし魔法が使えたなら」と、娘に聞かれたことを思い出しました。そのとき。「3時間だけ」娘を小さい頃に戻すと即答。(妻も、「時間限定なら許す」といったご様子)結構今でも、思うけどね。2012/07/27
MOTO
1
コーヒーを淹れ、いつもの様に左手で本を読もうとして気がついた。(絵本は片手じゃ開かないのか!) 表紙が硬くて、パラパラ出来ない。一度コーヒーを置き、久しぶりに両手で抱えた絵本は、何とも言えない宝物感がUPしていた。妹が熱を出した為、3歳にしてたったひとりで銭湯に向かうりーちゃんを片手間で見守ってちゃいけなかった。りーちゃんはえらいな。大冒険にハラハラしちゃって、コーヒーを飲む間も無かったよ。 2019/01/05
ひねこ
1
3歳の子が、一人で銭湯に行くって内容。一人で銭湯に行く途中のハラハラ感とか、私は既にお母さん目線です。著者の世代のせいなのか?3歳で一人銭湯はまだ早いよなーと思いつつ…。昔は平和だったのかなー。2010/11/05
ぼの
0
3さいでひとりで銭湯って、凄すぎる。2009/07/13
-
- 電子書籍
- ボスの受難本編