竹書房怪談文庫<br> 恐怖箱 万霊塔

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader

竹書房怪談文庫
恐怖箱 万霊塔

  • 著者名:つくね乱蔵【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 竹書房(2018/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784801913318

ファイル: /

内容説明

その「実(はなし)」は毒。
喰らう覚悟はあるか? 

情念の指に、雑巾のごとく胸を絞られる快苦。
骨まで揺さぶる実話怪談!

生者と死者の情念が絡み合う生々しい怪奇事件、その恐怖の一部始終。祖母の代から伝わる文箱は、恨む相手を念じつつ蓋を開けると憎しみが取り除かれるというが…「覗き箱」、再婚相手の息子に寄り添う前妻の霊、真の母子になりたいと願う後妻は…「それぞれの愛」、壁中に鳥居を打ち付けられた廃屋に足を踏み入れた男たち、やがて恐ろしい一夜が始まる…「鳥居」、住人が次々と体を壊し出て行く新築マンション、その理由は…「虚ろの城」ほか、現実からもぎ取った恐怖の実話45篇を収録。柔く握られ、徐々にきつく…胸を絞られるような読後感がたまらない!

著者について
福井県出身。第2回プチぶんPetio賞受賞。実話怪談大会「超‐1/2007年度大会」で才能を見いだされデビュー。内臓を素手で掻き回す如き厭な怪談を書かせたら右に出る者はいない。主な著書に『恐怖箱 絶望怪談』『恐怖箱 厭魂』『恐怖箱 厭鬼』、その他主な共著に『怪談五色』シリーズ、『恐怖箱』トリニティシリーズ、『アドレナリンの夜』三部作など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

280
本書は誠に嫌な話がてんこ盛りの著者の最恐傑作と呼んでいい一冊ですね。実は本書には巻末に見ると不幸を呼ぶ写真が掲載されています。これは本当に実話で私は写真を見た数分後にうっかりハサミで指の先を突いてしまい血が噴き出しました。絆創膏を貼って今では痕跡もなく以後作業時には必ず手袋を着用する事にしましてマアその程度で済んで幸いでしたが、著者は写真を見るのは自己責任と書かれていますので皆様マジでお気をつけ下さいね。『狐と犬』峰岸さん一家はペット可のマンションへ愛犬のピッピ、ヨークシャーテリアの雌を連れて越して来た。2021/07/04

HANA

62
実話怪談集。特別印象的なのは何と言っても「入ってはいけない家」。「カシマさん」や「キジマさん」を初めて知った時同様の嫌さを感じたし。第四の壁をあっさり越えてくるのは、ある意味飛び道具でしょう。あ、ちなみに巻末の写真はばっちり見ました。そういう意味では「オリンピックの年に」もその系譜に入るのかな。あとは著者独特の嫌さを含んだ作品があちこちに見受けられて、そういうのに良いのが多いように思う。ある「条件更新」とか「狐と犬」「禍仏」「ランキング外を目指して」とか。一見いい話もどこかに嫌さがあって、それもまた好み。2018/10/01

澤水月

25
半ばくらいから小説的なものが多く。「おかあちゃん」「届かない二人」など佳品もあるのに残念。これは個人的な好みの話になるが何年に人が大量に死ぬ、など事前に不安煽るタイプの怪談は大っ嫌いで受け付けない。以前、表をつけて左右の軸に交わった数から寿命読み取らせた別の怪談作家がいたが私は読んだ当年に死ぬとあり死ななかったが死ぬほど酷い目にあい病んだ、のと、その数ヶ月後に東日本大震災が起きた。読んで今年死ぬのかと嫌な気持ちになり実際…な人がいたのではと思うと今も怒り覚える。公刊しのちに残る書物は出す情報取捨すべき2018/01/01

海星梨

10
KU。期待値高すぎになってた、つくねさんの単著でしたが、あんまり。最後の方はヤバいのもあったけど。巻末の写真は見ません!笑 2023/05/17

さりぃ

10
#恐怖箱 万霊塔 #つくね乱蔵 KindleUnlimitedで読了。 自己責任写真、普通の古いおうちのものって感じでした。 でもページをめくったら見えちゃったので(あれまあ😓)となったけどさほど怖くはなかった。 『石の箱』『高い煙突から』『飛ぶ妻』『群れる秘仏』『禍仏』『どさり』『入ってはいけない家』 が好み。2019/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12436389
  • ご注意事項

最近チェックした商品