- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
社会全体に陰鬱な雰囲気がひろがりつつあるこの時代に、松本清張が再び求められている。本書は清張の表現の核にあった「隠蔽と暴露」の方法をたどる。そして、清張の作品をとおして、わたしたちが日常で感じる社会や国家への「疑い」を称揚し、そこにひそむ秘密を見抜く方法を明らかにする。戦争、明るい戦後、政界、官界、経済界、社会的弱者、宗教など、清張が精力的に描いたテーマは多くあるが、戦後最大の隠蔽装置ともいえる「原子力ムラ」にふみこまなかった清張の謎にも迫る。 【目次】はじめに 松本清張がよみがえる/第I部 松本清張、人と方法/第一章 松本清張とは誰か/第二章 「隠蔽と暴露」という方法/第II部 隠蔽する力に抗う試み/第一章 戦争 『球形の荒野』、『半生の記』、『黒地の絵』/第二章 明るい戦後 『ゼロの焦点』、『砂の器』、『顔』/第三章 政界、官界、経済界 『点と線』、『けものみち』、『黒革の手帖』/第四章 普通の日常、勝者の歴史 『或る「小倉日記」伝』、『父系の指』、『無宿人別帳』/第五章 暗い恋愛 『天城越え』、『波の塔』、『強き蟻』/第六章 オキュパイドジャパン 『小説帝銀事件』、『日本の黒い霧』、『深層海流』/第七章 神々 『黒い福音』、『昭和史発掘』、『神々の乱心』/第八章 原水爆、原子力発電所 『神と野獣の日』、『松本清張カメラ紀行』、「幻の作品」/おわりに 松本清張とともに/主要参考文献
目次
はじめに 松本清張がよみがえる
第I部 松本清張、人と方法
第一章 松本清張とは誰か
第二章 「隠蔽と暴露」という方法
第II部 隠蔽する力に抗う試み
第一章 戦争 『球形の荒野』、『半生の記』、『黒地の絵』
第二章 明るい戦後 『ゼロの焦点』、『砂の器』、『顔』
第三章 政界、官界、経済界 『点と線』、『けものみち』、『黒革の手帖』
第四章 普通の日常、勝者の歴史 『或る「小倉日記」伝』、『父系の指』、『無宿人別帳』
第五章 暗い恋愛 『天城越え』、『波の塔』、『強き蟻』
第六章 オキュパイドジャパン 『小説帝銀事件』、『日本の黒い霧』、『深層海流』
第七章 神々 『黒い福音』、『昭和史発掘』、『神々の乱心』
第八章 原水爆、原子力発電所 『神と野獣の日』、『松本清張カメラ紀行』、「幻の作品」
おわりに 松本清張とともに
主要参考文献
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
hatayan
おさむ
ミエル
ヴァン
-
- 電子書籍
- 村井の恋【分冊版】 54 ジーンLIN…
-
- 電子書籍
- 放課後、彼と結婚します。(2) GAN…
-
- 電子書籍
- 物流会社のための人材採用・育成の教科書
-
- 電子書籍
- 新米おとうちゃんと小さな怪獣 ワニの本
-
- 電子書籍
- 無間地獄 4巻