日本経済新聞出版<br> 行動分析学で社員のやる気を引き出す技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
行動分析学で社員のやる気を引き出す技術

  • ISBN:9784532317591

ファイル: /

内容説明

様々な手法を使っても、なかなか社員のモチベーションが上がらない。会社はどんよりとした雰囲気で息苦しい。業績も低迷している。いま、多くの会社が直面している厳しい現実…何故なのでしょうか?上司であるあなた、経営者であるあなたの、考え方がそもそも間違っているのではないでしょうか?あなたは、社員の行動を本気で「観察」したことがありますか?「行動の科学」として注目されている心理学、行動分析学。著者は社長時代にこの手法で業績を拡大させました。あなたも今すぐ、この驚くべき効果を体験してください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫砂茶壺

4
内容は至ってシンプル。「強化」「弱化」「消去」の3つで行動が決定されるというもの。例えば机の上がいつもとっ散らかっているだらしない社員がいたとして、何がその行動をもたらしているのかを上記3つのキーワードで分析する。三つ子の魂百までって言うし、ウン十年そういう行動パターンで生活してきているんだから、そう易易と人って変わるんかしら?行動分析学が個人の特性にどこまで刺さるのかはとても興味がある。ある程度の権限を持つ職位にある人であれば、これに基づいて組織改革もやりやすかろうと思った。2018/12/02

hideoku

1
問題を行動に着目して分析し、その行動の原因となる強化/消去/弱化のプロセスを明らかにする。行動を変えるための新しい強化/消去/弱化を実行する。ふむふむ…でも「新しい強化/消去/弱化を実行する」ことが一番の難関なんよね。 いずれにせよ、行動分析学は分析フレームワークとしてシンプルでかつ強力だと思う。2012/04/16

れむ

0
2時間ぐらいで読み切る程度の内容。 まぁ普通の本。2017/06/20

じろー

0
非常にためになった。基本的な知識からその活用法、具体例の記述などがあり、分かりやすく納得できた。もっと深く行動分析学を知りたくなった2017/04/04

バグラチオン作戦

0
さらーと読んだ。三冊目なので、復習の要素がでかい。初めて、行動分析学を読む人はこの本が良いかもしれない。さすが、コンサルだけあって、分かりやすいし、要点も絞られている。今日、老顧問に貸し出してみようと思う。2016/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4353988
  • ご注意事項

最近チェックした商品