日本経済新聞出版<br> カリスマ教師の心づくり塾

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
カリスマ教師の心づくり塾

  • 著者名:原田隆史【著】
  • 価格 ¥748(本体¥680)
  • 日経BP(2019/01発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532260095

ファイル: /

内容説明

子どもや若者たちの間でまじめが崩壊している。全力で汗水流して頑張ることを、損なこと、格好悪いことと感じているのだ。そんな生徒たちに夢や目標を与え自立型人間に変えてきた原田の心づくりの指導法を紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

25
再読。このタイミングでなんの気なしに再読したのは、見かけが華やかなスキルや技術の習得よりも地道な基礎トレーニングを忘れていないか?というメッセージのような気がしました。確かに、最近基礎トレーニングをみっちりとはやっていませんでした。行動や態度を変え、その積み重ねで心が強くなるってことを思い出しました。それにしても、この本は読めば心が熱くなります。2017/09/21

さっちも

15
永遠の書になるでしょう。何で一介の教師が何名も全国一位の陸上選手を育てて、荒れた中学校を変え、希望校へ合格させることができるか。この本には余す事なくコンパクトに書かれている。他の著者の本と同内容だが、日経新聞に向けて書かれたビジネス本の性格が強いだけあって、一般の人間に分かりやすく、興味を引く事例で書かれて飽きさせることが全くなかった。自分が怠けと思っていたが、それが人間と思わす部分があり腑に落ちた。人間は肉体的ブレーキがかかる前に心理的ブレーキがかかる。その間にはかなりの隔たりがある。逆だったら、気づく2023/06/25

デビっちん

12
再読。何度読んでも熱くなれる本です。技やスキルを高めることは、格好いいし楽しいですが、もっと上や長期成長を目指すなら泥臭い基礎トレーニングが大切で欠かせません。さらに、そんなスキルを高める前には心を高めることか必要であることを説いています。心の荒みを除去するために些細なことを本気でやり、心のコップを上向きにしなければなりません。心って、何かを達成したときに強くなるのではなく、何かに挑戦している過程で強くなります。今できることを継続することで強くなるんですね。心を強くするために継続したいことは?2016/04/02

るい

6
いい教師の言うことは、根本的に共通していると改めて思う。心の指導が重視されている今だからこそ、読む必要性を感じる。計画があまりに細かくて驚愕したが、だからこそ実現できるのだろう。2018/02/12

デビっちん

6
スキルの前に心ありき。大切なのは人生に前向きに取り組む姿勢を身につけさせること。「心のコップ」が下向きだと、いろいろなことを注ごうとしても入っていかない。まずは、「心のコップ」を上向きにすることが必要。スキルを習得しても、並行して泥臭いことを毎日毎日くり返す。基礎体力があるからスキルも活きる。心は困難なことを達成したから強くなるのではない。挑戦している過程で強くなる。今できる何かをやり続けることで、心は強くなる。心を強くするだけでなく、奉仕活動できれいにもしよう。原田さんの本にハマり中v(^^2015/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/551939
  • ご注意事項

最近チェックした商品