健康ライブラリーイラスト版<br> LD(学習障害)のすべてがわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

健康ライブラリーイラスト版
LD(学習障害)のすべてがわかる本

  • 著者名:上野一彦【監】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 講談社(2018/02発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062594134

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

LDは学習障害で発達障害の一つです。タイプはいろいろありますが、もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手なタイプ。LDの子どもたちは「ほかの子と同じようにできない」だけであって、自分に合ったやり方であればできるようになります。本書では、子どもがLDかもしれない、あるいはLDだと言われたときに知っておきたい基礎知識をはじめ、家庭での接し方から特別支援教育と具体的な指導法までくわしく解説します。

目次

まえがき
LDとは?
特別支援教育と特殊教育はどこが違うの?
(1) LDについて 知りたいこと 知っておきたいこと
(2) LDのタイプは千差万別
(3) 特別支援教育の始まり ~LD教育はこんなふうに変わる
(4) 教え方、伝え方はこんなふうに工夫する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そうび

3
LDの概要を知るには手軽な一冊。親用にしつけの仕方が充実していたが、とりたてて驚くような点はなかった。やはり個々人の特徴を観察して捉えるのが、現状では最善の策なのか。2015/01/02

わんにゃん

2
「寡動性」は初めて聞いた。「動きがゆっくりで反応が鈍い」「無気力」なタイプ。2022/10/15

碧子

1
LDのタイプは千差万別。(読み書き算数/言葉の使い方聞き取り方に偏り/友達同士のルールが分からない/運動苦手不器用/その場に適した行動が取れない落ち着きがない)その子の理解・認知・やる気のチェックが必要とのこと。何が苦手なのかを把握しその子にあったやり方をみつけるのが一番大切なのかな。順序立てて簡潔に伝える、こちらのやり方や考え方を押し付けるのではなく本人の気持ちを大切にする。ああ、その通りだろう。家族間だけでなく学校や地域との連携の大切さも学んだ。理想ですね。2014/10/02

Nobuko

1
LDについて復習しました。簡潔にわかりやすくかいてあるのでご本人やご家族へのLDの説明と支援のしかたの説明に役立つなあと思いました。この本を用いて自分の説明のしかたのわかりにくさを改善できそうです。2014/02/11

さり

0
ちょっと読みにくかった(ToT)2011/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/190395
  • ご注意事項

最近チェックした商品