- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
資産運用をすでに行なっているものの、お金がなかなか増えないと悩んでいる人へ。
銀行を経て証券会社に勤め、ファイナンシャル・プランナーの資格も持つ、
資産運用のあらゆるノウハウを熟知する著者が
10年で1000万円を確実につくる方法を公開。
金融機関やファイナンシャル・プランナーが教えてくれない
「新しい時代」のお金の増やし方がわかります!
(著者からのコメント)
資産運用をテーマにした書籍の多くが、
「答え」を十分に示すことが
できていないのではないでしょうか?
本書では、金融商品の個別銘柄はもちろんのこと、
関連する各種制度の活用の仕方、預金や保険に対する考え方など、
私が考える資産形成の1つの「答え」を具体的にご提示します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さぜん
38
老後は2000万必要というニュースに反応して手に取る。結婚してから24年間家計簿をつけ折々家計の見直しをしてきてはいるが、貯蓄に関してはまだまだ知識が薄い。銀行口座に置きっ放しを何とかしたいと投資信託始めたが何を選んでいいのか悩む。シンプルな基準を示してくれるので参考にしたい。2019/06/29
ひこかつ
14
投資信託や株取引など、初心者向けの解説本。 この手の本は割とよく読むので物足りない感じ。2020/03/09
Eradist
10
投資信託評価のプロが進めるお金の管理、投資信託ファンド。銀行はお金を守るところで旅行や冠婚葬祭費は定期預金を使って保管。証券はお金を増やすところ。著者は金融機関で働いているため株が買えず余剰資金は全て投資信託で管理しているとのこと。実際運用してる人が言うことなので安心感がある。イデコや積立ニーサはリバランスが出来ないのでインデックスで、課税口座ではアクティブファンドを含めた投資を推奨。日興アセットマネジメントなどの投資に役立つコーナー紹介などもありさらに勉強してゆきたい。2020/08/03
Hirouch
6
教科書というだけあって、本当に教科書的な読み物だな、 というのが率直な感想です。内容も読んでいる最中はふむふむという感じなのですが、読み終わった後に、じゃあこれを調べて、これに投資してみよう、という気が何故か起こらないのです。そういう感情的な部分、モチベーションをいかに あげるかという機能はこの本にはない気がしました。そういう部分も教科書的。2021/01/18
ぽんてゃ
6
イデコは節税に関して優れてるんだろうなって解釈 私は積立ニーサとか投資信託のほうを詳しく知りたい! 入門書としてオススメです!わかりやすくて一日でさらっと読みました!本で情報収集するのは限界があるのかな?浅く広くしか書いていなくてインベスターてんちゃんへの道が遠いいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)2019/04/22