祥伝社黄金文庫<br> 大統領府から読むフランス300年史――エリゼ宮の権力亡者たち

個数:1
紙書籍版価格
¥737
  • 電子書籍
  • Reader

祥伝社黄金文庫
大統領府から読むフランス300年史――エリゼ宮の権力亡者たち

  • 著者名:山口昌子
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 祥伝社(2018/01発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396317218

ファイル: /

内容説明

フランス大統領の仕事場であり生活の場でもあるエリゼ宮。歴代の住人には、ルイ15世の愛人ポンパドール夫人や皇帝ナポレオンも名を連ね、大統領府となる以前からフランスの権力争いの中心だったことがうかがえる。愛人を連れての入居、暗殺、白血病で死の数日前まで閣議…など歴代大統領の逸話も劇的だ。フランスの歴史がよくわかり、同時にフランス人の生態をも浮き彫りにしてくれる、元産経新聞パリ支局長の手になる稀有な1冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュンジュン

12
現在大統領府となったエリゼ宮から、フランス近代史を見つめる。元がコラムだからか、細かい章立てで読み易い。第三共和制のくだりは知らないことが多く、楽しめた。2022/09/23

たろーたん

1
フランス大統領の女性遍歴が面白かった。サルコジは、当選直後からセシリア・アティヤスの機嫌取りでマルタ島でバカンスをしたため真っ黒に日焼けしていた。そんな「セシリア命」のサルコジだが(ちなみに、二人が知り合った時はどちらも既婚であり不倫、双方とも子供が二人いた)、エリゼ宮でセシリアと離婚し、スーパーモデルでミュージシャンのカーラ・ブルニと2008年に電撃結婚。エリゼ宮で離婚、結婚をした初の大統領になった(ちなみに、セシリアは恋の相手を追って米国に子供ルイを連れて移住)。(続)2023/11/21

bittersweet symphony

1
第三共和政以降の大統領列伝では読む人が極端に減ってしまうため、エリゼ宮が偶然にも大統領府であることを利用して読者が食いつきそうな近代史ネタ(アントワネット、ナポレオン等々)を捻じ込んだのが著者自身なのか編集者なのかは分かりません。本当ならたとえばポール・ドゥメールのような日本ではあまり知られていない人物にもっとスポットライトが当てられるべきではなかったかと思います。2019/03/24

ゆきまさくん

1
ポンパドゥール夫人から現大統領のマクロンまで、300年のエリザ宮をめぐる歴史ドラマを綴る。エリゼ宮級の住人の変遷を通して、王制、革命、共和制、帝政などフランスの政治体制を理解できる。読みやすく、なかなかおもしろかった。2018/09/24

さく

0
読み応えがなかった。第三共和制から王政復古への移行がうまくいかず、共和制に戻るか否かの採決で遅刻した議員がいたという話、面白いなと思ったけど、どこから持ってきた話なのだろう。手許の歴史書やネットで調べてもわからなかった。2021/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12380066
  • ご注意事項

最近チェックした商品