- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
最近なにかと話題になる鶏の唐揚げ。全国のあちこちに評判店や行列店が増えている。本書は、人気店のおいしさを生み出すテクニックを詳しく解説している。大分や新潟、今治といったローカルな場所で人気を得ている「ご当地唐揚げ」の有名店から、唐揚げが「名物」の繁盛店も数多く登場。その多彩なテクニックが学べる一冊である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
36
この家庭定番の料理にこれだけの種類があるなんて…!お店のレシピが紹介されているだけでなく、名前の由来や歴史を説明しているところが大変面白かったです。「唐」と言われるからには中華料理にインスパイアされているんだろうとは思っていましたが、「鶏のから揚げ専門店発祥の地」を名乗る大分県宇佐市の冒頭特集記事は驚きでした。文化史資料としても楽しめる料理本です。2023/04/07
リッツ
25
一口に唐揚げと言っても色々あるなぁ、ご当地もの、人気店の名物、味付け、衣、部位までも。確かに流行った塩麹も柔らかくて美味しかった。でも結局ソウルフード的な味に戻るのかな?実家も嫁ぎ先の義母の味もシッカリ甘辛醤油味。今日のお昼は市販の塩味を使ってみたら始めは美味しいと言ってた家族、途中から「なんかもの足りないなぁ」と各自塩コショウ、ソース、マヨネかけだしたし(笑)ちなみにソースは地元の唐揚げ屋さんの真似っこ。以前は、え?唐揚げにソースぅ?と思ったけどコレ美味しい!たまにはアレンジもアリアリ♪2016/05/08
かになお
1
どのお店も遠いんだけど、惜しげもなくレシピやポイントを教えてくれてる太っ腹。何気に面倒だけど、作ってみるか。2015/11/10
-
- 電子書籍
- 行った気になる!すごい名城 知っておき…
-
- 電子書籍
- 実は私が本物だった【タテヨミ】第101…
-
- 電子書籍
- 凶兆LIAR-田中鳴海の数奇な日常-【…
-
- 電子書籍
- 加護なし令嬢の小さな村 ~さあ、領地運…
-
- 電子書籍
- オレンジページ 2015年 11/17号