旭屋出版MOOK<br> コーヒー焙煎の技術

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

旭屋出版MOOK
コーヒー焙煎の技術

  • 著者名:旭屋出版【編】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 旭屋出版(2018/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784751109328

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

コーヒー豆の焙煎にこだわりを持つ専門店が増えている。家でコーヒーを飲む習慣がすっかり定着し、そのコーヒー豆のおいしさ、香りの良さで評判を呼ぶ自家焙煎ショップの技術をきめ細かく取材・撮影し、この一冊に凝縮。丸山珈琲、大和屋、DOUBLE TALLをはじめ12店の人気店の焙煎技術とその考え方の他、堀口珈琲の良いコーヒーを扱うための焙煎プロセスやバッハコーヒーの「よい焙煎」のための常識なども特集している。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷないぷない

1
焙煎機の話ばっかり。あとはお店や焙煎機の宣伝かな。温度チャートも載ってるけど、ハンドローストでは温度管理なんてどだい無理だもんな。。ノウハウについてもインターネットで得られることが多い。焙煎機使うなら参考になるかもしれないけど。2013/08/15

minazuki_hase

0
さまざまなお店の焙煎行程が豆温度と時間の折れ線グラフで書かれていますが、煎っている豆も違えば、直火、半熱風、熱風などドラムの形状や熱の与え方も違い、さらにダンパーやガスなどの仕様も違うので、気をつけて読まないと誤った焙煎知識を身につけてしまいます。 ただし、自分が知りたい情報にポイントを絞って読めば得られる情報はたくさんありますよ。その情報を自分の焙煎機に反映させていろいろ試すには良い本です。2013/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4039255
  • ご注意事項

最近チェックした商品