日本経済新聞出版<br> ブロックチェーンの未来 金融・産業・社会はどう変わるのか

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
ブロックチェーンの未来 金融・産業・社会はどう変わるのか

  • ISBN:9784532357368

ファイル: /

内容説明

■本当のところどうなのかを解説
仮想通貨を支えるテクノロジー、ブロックチェーンが注目を集めつつある。技術は未熟な面があるが、通貨、金融サービス、契約・取引、IoTなど、経済社会の広範な分野に破壊的なインパクトをもたらす可能性があります。
■豪華な執筆陣がわかりやすく、包括的に解説。実務的・学術的関心にも応えます。
本書は、金融・フィンテック事情に詳しい翁百合氏、柳川範之氏、岩下直之氏の3氏をはじめ、経済学、法律、銀行、証券、ITなど各分野の実務担当者、官庁の担当者が一堂に会して、ブロックチェーンの可能性を解説します。本書にはつぎのような特色があります。
★わかりやすさ:本書は、ブロックチェーンを技術面から解説するのではなく、その特徴やメリット。その分類、課題や実践例などを平易に解説し、広く社会への影響をとらえるものです。
★包括性:ビットコインに代表される仮想通貨、国際送金などの金融サービス、企業のサプライチェーンへの応用、電子政府への導入など、さまざまな応用事例を具体的に、包括的に紹介。日本の実証実験の状況はじめ、海外の事例を豊富に取り上げます。
★実務的な関心に応える:各分野でブロックチェーン応用の実証実験に取り組んだ当事者が、執筆に参加しています。そのため、実務に即して何が課題なのか、どのような可能性が開けるのか、実践的観点に役立つ内容になっています。官庁の担当者も執筆に加わっているので、日本政府の姿勢もわかります。
★学術的な関心にも応える:金融政策や金融規制、金融システムとの関連、法的な枠組みとの関係、経済学の契約理論からどのように説明できるのかなど、学術面も含めたより深い知的な関心にも応えるものです。
★ブロックチェーンが社会を変えていく様を展望した「未来年表」のほか、用語解説集も盛り込み、充実した内容になっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

81
さまざまな分野における専門家がブロックチェーンの取組みについての提案あるいは今後の方向性について述べられていて参考になります。ただ銀行業界については全銀協の報告書の域を超えるものはないのではないかと思われます。ですので実務的な面ではもう少し掘り下げた参考書が出るといいのですが。2017/10/07

きいち

32
フィンテックは全然関心持てないし、仮想通貨も投機的な香りが強すぎて、はいはい、盛り上がっといてちょうだい…としか思えなかったのだが、何だか不祥事のあとも廃れないし…とモヤモヤしてたところにちょうどよい本。◇仮想通貨の根っ子の技術であるブロックチェーンについて幅広く議論。その意義は、情報の分散・合意・共有というコンセプトによる「改竄不可」「安全性」。とすると金そのものだけじゃなく、価格付けのあるもの全てに活かせそうだ。例えば労働市場、もっと個人の利益にかなうものにするのに使えるのでは?妄想膨らませてみたい。2018/11/03

koji

14
ブロックチェーンの研究会の成果を取り纏めただけあって、網羅的で視野が広い書に仕上がっています。上から目線で読み方指南して申し訳ありませんが、専門的な箇所も多いので、通読・精読するより、第1章(ブロックチェーンの特徴とメリット)、第4章(仮想通過のこれまでと未来)、第Ⅲ部へのガイド辺りで、概念、仕組みをさらっと頭に入れて、関心事項が書いてある章を読み込んでいくほうがいいかもしれません。その上で、最後に先ほどの3章に戻って読むと、ブロックチェーンが描くとんでもない未来図が感じられます。恐るべしサトシ・ナカモト2019/03/04

おすぷれみす

6
むかーし読んだ最初に出版されたブロックチェーンの一般向け書籍の内容からあんまり進歩してない印象。 でも目から鱗ポイントが2つ。 ①<分散型台帳技術(≒ブロックチェーン)はスマートコントラクトを実装できる>っていう説明。 スマートコントラクトのどこが革新的なん?って思ってた僕の疑問を氷解させてくれました。やっぱ全然革新的じゃなかった。 ②エストニア政府のx-roadのコンセプト。 Internet-vで十分なんだっていうモダンな思想を政府が実装してるのがすげえと思いました。 改竄耐性の議論しか無かったけど。2017/11/03

Moloko

3
ブロックチェーンに関して金融関係者や規制当局やITサービスの開発者や経済・法学の研究者等々の様々な立場から書かれたもので、各誌のコラムを寄せ集めたような内容の重複が目立つものであったが、本格的な技術論を除いたブロックチェーンの論点についてざっと纏められていて、中央管理の仕組みと比べてメリット・デメリットがよく分かった。シリコンバレーからの観点の章で、クラウドを代替するかは不透明ということで、まだまだ途上の技術なのだということを理解できた。2018/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12230170
  • ご注意事項