- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
◆自分の「価値」を高めよ!◆時代は変わりました。新しいモノやサービスが驚くようなスピードで生まれ、そして消えていく。そんな不安定な世の中で、これからを生きる私たちに必要なこと。それは「自分を高く売る」ことです。自分の価値を高めてさえいければ、どんな時代になっても生き抜いていくことができる――。あなたが勝ち残っていくためのスキルと習慣を一冊に凝縮! ・時代遅れのアドバイスは無視する ・クラシックカーになれ ・結果を決めてから、原因をつくる ・どんどん失敗しよう ・仕事に優先順位はつけない ・モチベーションではなく、行動量を意識せよ ・「Be」→「Do」→「Have」のプロセスで生きる……etc. 圧倒的な「個」の影響力で、多くの若者のメンターとして活躍する実業家・岡崎かつひろによる、大注目のデビュー作。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAKAPO
38
《じつは人間は、目標を立てたときが一番燃えて自分が満たされます。では次に満たされるのかいつでしょう?じつは、あきらめたときに人は満たされてしまいます。これを「あきらめによる欲求充足」と言います。なぜなら、あきらめるのは一番簡単で、確実に手に入るからです》これまでに幾つの目標をあきらめただろう。もう数えきれない程だよ。もう完全にあきらめ癖がついていて、お釈迦さまの教えさえ、あきらめることを正当化するための理由に使ってしまっていた。自分を高く売っていくために自分を成長させ、どこでも通用する勝てる人になりたい。2020/08/21
SHIN
19
本書のテーマは、自分の〝セルフバーゲン禁止〟(安売り禁止)といいつつ、相手がいることを先にやることや、先に先に仕事を片付けることが書かれていた。価値のある仕事を行う点についても、具体例がなく物足りなかった。2023/06/05
くろうさぎ
16
わかりやすい文章でテンポよく読めます。「知覚動考」ともかく動こう…。「仕事量は先延ばしした分だけ膨張する」まさにその通りです。自分を安売りする「セルフバーゲン即刻禁止!」。自分の価値を最大化する32の習慣を、できることからクリアしていきたいです。「チャンスは必ず人が運んでくる」。神様は乗り越えられない試練は与えないと言われるように、私にできることしか私に話は来ないのですね。「自分が主人公の映画の話」は、引き寄せの本でも目にしたので本当にそうなのだと私も思っています。何度も読んで自分の中に落とし込みます!2018/01/13
キクノ
14
どうしたら自分の価値を高められるかが書かれた1冊。「いまはまだ安い給料でも、一生懸命やれば必ず報われる」というのは、まさに自分が考えていたことでしたが、そうもいかないようです。変化の激しい時代で、自分の価値を見つけ、高く売る方法が詰まっています。考え方、コミュニケーション術、仕事術、習慣など。ふむふむと読みました。少しずつ実行してみようかなと思います。2017/12/29
おおたん
11
自信が無い時、何かに迷っている時に読み返したい本。自己啓発本であり、やる気スイッチを入れてくれます。また、著者の体験を交えながら、分かりやすい表現で教えてくれます。◆クラシックカー◆本当に欲しいものは、条件を外してみて、初めてわかるもの◆結果を決めてから原因をつくる◆知識より経験を語る◆やりたい事より、やる価値がある事◆クイック&ダーティ◆やり方と基準◆同じことを繰り返していて異なる結果を求めることを「狂気」と言う◆成功が健全な代償の先払い◆願望は知識2023/04/02