- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
増え続ける認知症患者。認知症は多くの方がかかる身近な病気です。しかし認知症の症状は心理状態と病状や環境、周囲との関係により複雑に影響しあってあらわれ、ご家族や身近な人を戸惑わせます。
しかしこうした症状も、根底にある法則を理解することで、落ちついて対処できるようになります。認知症の患者さんも理解されたことで安心し、関係も改善され、トラブルも減らすことができます。
本書では、マンガを多数使用し、さまざまな認知症の症状とご家族の関わりや、その背景にある心理を紹介します。マンガなので忙しく疲れ気味の方でも読みやすく、それぞれの立場の方の心理もよくわかります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ume-2
3
全編マンガでは無いので御心配なく。マンガの後に詳細な解説が挟まれていきます。ほのぼのとした画質のマンガは実生活のイメージが湧きやすく内容の理解に非常に役立ちます。加齢や遺伝が関わっている認知症ですが、その原因となる主な病気の説明は控えめで、やはり発現する症状とその由来、推奨される対応等に重きが置かれています。現在でも治癒する事は不可能ですが進行を遅らせる事はできます。尊敬する人が壊れていくようで憂鬱になりがちですが、感情はちゃんと残っていますから異常と思われても騒がずに、訳を押さえた優しい対応が必要です。2017/10/17
luckyair
2
マンガと解説で分かりやすくまとめられていてかなり参考になった。認知症はいざ直面すると、知識を身につける間もなく対応しなければならない。優しくて真面目な人ほど抱えてしまうので、正しい知識は強力な助けとなると思った。自分が突然どこにいるか分からなくなることや、周りの気遣いがかえって負担になること、周りから見ると意味不明な行動や言動をすることもすべては脳の機能の低下によるもの。認知症は0か100ではないので、徐々に進行することを念頭に入れながらフォローする側も理解し、訓練していくことが大事だと思った。★★★☆2018/02/06
なかむー
0
在宅診療に熱心な医者が買いた認知症の理解にまつわる本、ということだけで、その本が光り輝いて見える。 しかも、マンガで分かりやすい。絵文字きれいで親しみやすい。 2017/12/08
ゆに
0
芳井図書館2018/07/28
-
- 電子書籍
- 傷痕王子妃は幸せになりたい[ばら売り]…
-
- 電子書籍
- 一妻多夫の淫らな世界で 救世の娘と五人…
-
- 電子書籍
- 女現場監督をしていたら、とんでもないク…
-
- 電子書籍
- 二択歩行 choice 24
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2019/5/…