- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
驚異の120万ダウンロード。各メディアを騒然とさせ、議論の渦を巻き起こした経産省若手官僚チームの文書「不安な個人、立ちすくむ国家」の内容を漫画でわかりやすく解説。この国は、なぜ変われないのか?皆が、必要な改革に見て見ぬふりをしていていいのか?子供と現役世代に冷たい社会、高齢者が活躍できない状況を放置していいのか?そのために本当に必要な改革は何なのか……?各テーマごとにドラマ仕立てでこの国の抱える問題、そしてそのための処方箋を示す。この国に「二度目の空振り三振」は許されない。全日本人必見の一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としP
14
二度目の「見逃し三振」は許されない!期限はあと数年。2018/06/10
阿呆った(旧・ことうら)
9
経済産業省の報告がわかりやすくまとめられた漫画2018/01/06
Hiroki Nishizumi
5
確かにマンガだと分かりやすい。それが内容の底の浅さをばらしているきらいがあるな。2020/04/04
tak
4
まさかの漫画化だったので、手に取った。書籍版も読もう。2018/02/04
nabebe
2
日本がなんで少子高齢化で人口減少が進んでるの?その答えは簡単。第3次ベビーブームが起きなかったから。じゃ、なんで起きなかったか。それは日本社会が変化出来なかったから。そして2025年団塊の世代が75歳に突入。社会保障費を始め日本の財政を圧迫する。変わるなら今だ!この本は子供の貧困、現役世代に冷たい社会、脱真実社会、高齢者が生かし切れない社会など現代の社会の課題を漫画で指摘。この本を読んで多くの議論をしたい。漫画じゃないやつもあるのでそれも読むつもり。2019/06/27