「心に余裕がある人」になる自分の磨き方 - 一流の勝負師に学び、いつも平常心を保つ -

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「心に余裕がある人」になる自分の磨き方 - 一流の勝負師に学び、いつも平常心を保つ -

  • 著者名:辻秀一【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • ワニブックス(2017/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847090608

ファイル: /

内容説明

38万部突破の大ベストセラー『スラムダンク勝利学』の著者が、結果を残すための感情コントロール術を大公開。

集中力がない、アイデアがわかない、すぐにテンパってしまう……あなたに「心の余裕」がないのは、脳の使い方が間違っているからです!!

話題のスポーツドクターが、宮本武蔵、またトップアスリートをはじめとした各界の勝負師たちの脳を徹底解説。

ビジネス、スポーツ、勉強で結果を残し、負けない人生を歩むための“メントレ書”の決定版!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hundredpink

9
一所懸命こそが楽しい。2014/10/30

桂けい

7
 いつも平常心を保てたら、生きやすくなるでしょうね。 武蔵や勝負の世界に生きる人に興味ある方には、オススメです。2017/02/24

岩井 靖

6
数年前に天外伺朗(土井利忠)さんにお会いしたときに、仕事でもスポーツでもフロー状態(夢中になって取り組み、時間を忘れて没頭するような状態)が大事ということを繰り返し言われていた。その、フロー状態にはいるためにはどうしたらよいか?という本である。私も年に何回かはそういう状態に入ることがあり、そこではどんでもない能率で作品が完成するものであるが、ほんの数回である。この状態に毎日入ることができれば、すごいなあと思うが、そんな境地には全然達していない。チクセントミハイのフロー理論に関する本をもう一度読もうかと思っ2012/06/06

G

4
この本だけだと、筆者の言いたい事は分からない事が多いです。特に、フロー状態をキープする方法や、筆者の理論での認知の仕組みなど、詳しく書かれていないので、モヤモヤする部分があります。個人的には、お父さんは運動会で…を読んでからの方が分かりやすいと思います。ですが、宮本武蔵やイチロー選手など、偉人のエピソードが散りばめられていて読みやすいです。本にも書かれていますが、フローを理解して実行し続ける事が大切なので、そういう意味では気付くきっかけにはなりました。2014/09/28

mami

2
◇図書館◇2018/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4710756
  • ご注意事項

最近チェックした商品