内容説明
気が付くと、椅子のそばで伸びていたり、窓辺にいたり、その何気ない姿で私たちをいつも癒してくれる猫。
そんな猫のきもちを、私たちが手に取るようにわかればどんなにいいでしょう。
猫は人間のことばは話しませんが、猫独特のしぐさをつかって、気持ちを表現しています。
「楽しいな」「そばにいたいな」「安心だよ」「いやだなあ」「不安だな」「ごはんまだなの?」など、しぐさから猫のきもちがわかれば、より愛おしく感じられることでしょう。
うちのコは「あのとき、こんなことを考えていたんだ!」と新たな発見もあるはずです。
猫のことばを写真100点で紹介。見ているだけで癒されるフォトブック。
猫が伝えたいメッセージをわたしたち人間が受け取れたなら、あなたと愛猫とのコミュニケーションは、もっともっとうまくいきます。
猫のつかうことば(しぐさ)をシンプルに理解するために、飼い主さん、そして猫好きなかたへ、ぜひ見て感じてほしい1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ペルー
32
写真もかわいかったし、それぞれの行動への解説もおもしろかったニャン。何となく察しはついてたんだけど、うちの福にゃんって、やっぱりビビリなんだなって再確認(笑)2017/12/31
ペルー
27
いやー、また読んじゃいました(^^;2018/06/15
ペルー
26
ついつい復習しちゃうf(^ー^;2018/01/03
たまきら
25
基本知っていることでしたが、写真にうっとり。意外と撮影難しいんですよね~。ちなみに、うちの6キロオス猫が「ウンチハイ」の時は、家族全員で避難します…。2019/08/10
毒兎真暗ミサ【副長】
24
散歩に行くと必ず出くわす猫がいる。その猫は使い古された雑巾色をした、目が潰れた成猫だ。決まってある場所で日向ぼっこをするその猫は、潰れている筈の目を薄くあけ、声なき声を出し僕を睨んでいるのだ。本書ではあの猫とは雲泥の差である美猫たちの、様々な愛くるしい仕草からその時感じているだろう『気分』を的確に説明してくれていた。猫が丸まって寝るのは『アンモニャイト』と呼ぶらしい。声なき声で呼ぶのは『慕っている』証拠……。次の散歩でアンモニャイトするかはさておき。睨み返すのはやめよう。そんな気持ちにさせられた本でした。2022/04/04
-
- 電子書籍
- <石田三成と関ヶ原合戦>西軍惨敗の原因…
-
- 電子書籍
- 華アワセ總(アヲイロノキヌ) ー