マイナビ将棋BOOKS<br> 全戦型対応版 永瀬流負けない将棋

個数:1
紙書籍版価格
¥2,024
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マイナビ将棋BOOKS
全戦型対応版 永瀬流負けない将棋

  • 著者名:永瀬拓矢
  • 価格 ¥1,821(本体¥1,656)
  • マイナビ出版(2017/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839965006

ファイル: /

内容説明

絶対負けない!永瀬将棋の神髄

本書は毎年高勝率を続けている永瀬拓矢六段が自らの将棋を題材にして「負けない将棋」の神髄を伝授するものです。

前作は振り飛車のみでしたが、今回は
第1章 対振り飛車
第2章 振り飛車
第3章 横歩取り
第4章 相掛かり
第5章 角換わり
第6章 矢倉
と居飛車も含め幅広い戦型を扱っています。

それぞれの戦型において永瀬六段ならではの考え方があり、それを会話形式で楽しく読みながら吸収できるのが魅力です。

例えば「対振り飛車」における永瀬六段のお勧めは居飛車穴熊。その理由は「仮に相穴熊戦になった場合でも、相手より囲いの枚数は角一枚多く、その分堅い。それはより負け難いということである」。

「横歩取り」に対する考えも独特で「横歩取りの戦型の特徴は平均手数が短いこと。激しい変化も多く、詰む詰まないの意識を強く持っておくことが大事だ。また攻め駒は少ない。永瀬流としては、相手の攻めを切らすことも常に視野に入れてほしい」。

これらは戦法に対する永瀬六段の大まかなイメージですが、本書には実戦で現れた数多くの具体的局面における永瀬六段の考え方が散りばめられています。その一言一言から「絶対に負けない」という永瀬六段の強い気持ちが伝わってきます。

さらに第7章では、非公式戦ながら話題性が高かった「電王戦ファイナル第2局」のセレネ戦と「藤井聡太四段 炎の七番勝負第2局」の藤井聡太四段戦の2局を題材に、永瀬流会心の指し回しを紹介しています。

本書を読んで、プロの将棋界で結果を出し続ける男、永瀬拓矢六段の将棋の深淵に触れてみてください。それは必ずあなたの将棋に対する考え方を大きく変えるはずです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すいれん

2
ダンナからのプレゼント。対話式で読みやすく、たまに出てくるブラック永瀬さんがいい。最後の超ブラック永瀬さんが怖いけど…終盤けっこうこんな感じですよね永瀬七段。NHK杯の佐藤九段との千日手の解説が読みたい。4月の叡王戦の記録係、梶浦さんだけどセレネの時もそうだったのね。永瀬七段のしぶとく(誉めてます!)粘っこい(誉めてます!!)指し回しが好きです。…執念深い(誉めているんです!!)追いつめかたも好き。2019/03/31

むむむ4yyk

1
負けない将棋第二弾。前作も難しめだが相居飛車中心のせいなのか今回はもっと難しくなってる印象。それでも電王戦のエピソードは面白いので将棋の実力はなくても儲は買うべし。2017/12/16

kinaba

0
自選記というか永瀬ファンブックというか。対Seleneと対藤井四段の非公式戦の解説は貴重2018/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12435030
  • ご注意事項

最近チェックした商品