角川新書<br> かぜ薬は飲むな

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川新書
かぜ薬は飲むな

  • 著者名:松本光正【著者】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • KADOKAWA(2017/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784040822105

ファイル: /

内容説明

ウイルスと闘うための発熱や咳を薬で抑える、日本医療の不条理をベテラン医師が告発。なぜ日本人は副作用の恐れのあるかぜ薬を重宝し、効きもしないインフルエンザワクチンを毎年接種するのか?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Snowy

2
お友達から回ってきた本。自然治癒力と、薬品の副作用について。ウィルスについては私もカナダ時代に経験あり。今度風邪ひいたら、やってみようかな、とは思います。 ただ、ウィルスに効かないとわかってて薬を処方するのは、根治が目的ではなく、症状に帰来する不快感を取り除く意味もあると思います。たとえば、咳がひどくて、喉が腫れた、という場合、喉の腫れを収める薬を飲むのは、咳を完全に止める程、自然治癒力に反することだとは思いません。結論「薬の副作用を知り、ミニマムに使用すること。乱用は避けること」2018/03/08

ゆきんこ

2
薬は極力飲まないようにしていますが、頭痛がある時は鎮痛剤に頼ってしまいます。"心を強く"を心掛けてみようと思います。2018/03/01

サラダ

1
常識が常に正しいということはない。何事も自分の頭で考える。2018/02/25

MIC

1
ちょっと宗教がかってるかなというところがあるような気はするけど、全体的にはその通りなんじゃないかなと思った。風邪で病院にはいかない、風邪薬は飲まない、ぐらいは実践できそう。2018/01/14

Ukati

1
医者も薬もキライだし、風邪なんか自己治癒で絶対治ると思っている私としては「そうだよね」と確認が中心だった。 一方でうがい手洗いNGと書いてあるが、うがいの方は一定の効果があるのではと勝手に考えている。 抗生物質とかせき止めとかは飲まない。正しい。うん。2017/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12456194
  • ご注意事項

最近チェックした商品