マネジメントを「仕組み化」してチームの生産性を高める 課長1年目のExcel術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader

マネジメントを「仕組み化」してチームの生産性を高める 課長1年目のExcel術

  • 著者名:林学
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2017/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569837253

ファイル: /

内容説明

絶対に残業しないリーダーが密かに使っている課長のためのエクセル仕事術「日本の課長は、ITスキルのない人が多すぎる!」「でも、そもそも高度なスキルを覚えて使いこなす時間もない……」ITスキルとビジネススキル、両方の研修に長年携わる著者は、数多くのビジネスマンを見てきて、このような感想を常日頃から持っていたのだと語る。「基本的な操作・使い方だけで、もっと生産性は上がるのに!」「日本の多忙な課長たちの現状を少しでも楽にしたい!」そんな強い思いから、本書では、「日々課長が直面するビジネスシーンで、すぐに使えて役に立つエクセル術」に絞って、課長のためのエクセルテクニックを丁寧に解説。新米マネジャーからベテラン管理職に至るまで役に立つ、仕事のスピードが倍増し、チームの生産性まで上がるエクセルスキルが、ここにある! 【本書の項目】●第1章 課長の生産性は「エクセル」で激変する! ●第2章 課長のためのエクセル「おさらい塾」 ●第3章 エクセルで始める「データ分析」「課題解決」 ●第4章 エクセルで始める「進捗管理」「業務管理」 ●第5章 エクセルで始める「社内報告」「部下育成」 ●第6章 厳選! 課長のための「爆速」エクセル術

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

10
図書館で読む。この本は、Excelの活用術ではあるが、単なるExcelの使い方だけではなく、会社での実情をよく理解した内容である。興味深かったのは、フリーズした時の対応やテンキーが効かなくなった時など、あるあるの現象もフォローしている。実用的で課長にとって必要なスキルのみを抽出している。著者の経験というか事例では、Excelでやれそうなことがあれば、複雑なものは得意な部下に頼んで、課長としての成果をあげるとあった。ただ、その気づきとして、Excelに親しむことが必要との理解。知らなければ指示もできないw。2023/01/15

ふなこ

5
進捗管理や日報をExcel化して管理しようって本だが、初歩的すぎた。課長1年目というよりExcel1年目な本だった。もうちょっと高度なことを求めていた。Excelの苦手な人には良い本だと思う。2021/10/06

Humbaba

4
同じ道具を使って作業するとしても、少しの知識があるだけで必要な工数は大きく変わる。それは既知の人にとっては当たり前のことでも、知らない人にとってはそもそも出来るという発想が浮かんでこない。自分が働くのではなくて他者を動かすことが大切なので、仕組みを作って上手に全体を見渡せるようになる必要がある。2018/02/07

HaruNii

2
タイトルに惹かれて借りた本。最近自分のエクセルの使い方に疑問を持っていたこともあり、タメになることありました。2020/08/02

やま

1
紹介されているExcelの技法そのものはさして目新しい所はない。その技法をどのように活かしていくかが大切。その点で良いヒントを得られた。2019/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12429274
  • ご注意事項

最近チェックした商品