プロが選んだ調理道具

個数:1
紙書籍版価格
¥1,708
  • 電子書籍

プロが選んだ調理道具

  • 著者名:笠井一子
  • 価格 ¥1,708(本体¥1,553)
  • 平凡社(2017/12発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784582633054

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

味と出来映えにこだわるほど欲しくなる、本物の道具。使いやすく、合理的、そして長持ちする調理道具とは? 和洋中、食のプロが長年の経験から選びぬいた本物道具カタログ。

目次

日本料理の道具
西洋料理の道具
中国料理の道具

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

0
いい道具だな。2017/02/03

ココアにんにく

0
類書に出てくる錦小路の「有次」。京都に行っても錦市場に行くことはめったにないが次回「有次」に行こう。本書を読んで勉強になったこと~①湯豆腐桶~京都で湯豆腐を食べる時に出てくるアレ。京都の桶屋「たる源」考案。熱源が炭火で豆腐にスが入らない②牛刀(明治のひびき)洋包丁は肉料理(脂)に強い。和包丁は野菜・魚を想定③珈琲豆を店頭で挽いてもらうのは風味を捨てると同じ④フック船長の手みたいな形の炭酸保持器どうやって使う?⑤じゃがいもがチョロギのようになるくりぬき器。これもどうやって使う?おもしろい2015/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/621380
  • ご注意事項

最近チェックした商品