切手百撰 昭和戦後

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

切手百撰 昭和戦後

  • 著者名:内藤陽介
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 平凡社(2017/12発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784582835144

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

視て、読んで楽しむ「切手図鑑」。昭和時代に収集に熱中した少年・少女にとっては懐かしの-。平成生まれの若者には昭和レトロが格好いい、「切手芸術」の魅力を紹介。

目次

昭和1 二一年(1946)~二七年(1952)二月-無目打切手からグラビア普通切手へ(北斎の富士・一円
法隆寺五重塔・三〇銭 ほか)
昭和2 二七年(1952)五月~三五年(1960)-フルカラーの浮世絵切手の時代(日本赤十字社創立七五年
第一五回国際商業会議所総会 ほか)
昭和3 三六年(1961)~四七年(1972)-戦後復興の象徴と切手ブーム(スイセン
東京五輪募金 ほか)
昭和4 四八年(1973)~六四年(1989)-方寸の芸術品を楽しむ視点への転換(高松塚古墳保存基金
群鶏図 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか

1
オールカラーだから見て楽しめる本です。80年代中頃を境に切手のデザインが変化しているように感じました。2014/03/06

最終バック九番手

0
同著者の「解説・戦後記念切手」シリーズを簡略化したような内容…百四十周年記念という半端な区切りと一部に意味不明な文章が惜しいが切手はどれもきれいに印刷してある…初版第1刷:2011年4月25日…本体2000円2011/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3134516
  • ご注意事項

最近チェックした商品