- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
アルバート・アインシュタインは、19世紀後半、ドイツに生まれたユダヤ人の科学者です。 「時間や空間がのびちぢみする」「光が重力で曲がる」など 当時の常識をくつがえす「相対性理論」を打ち立て、科学の発展に大きく貢献しました。 そして、1922年『光量子の理論』でノーベル物理学賞を受賞します。 ところが、アインシュタインのその後の研究は軍事に転用され、アメリカの原子爆弾の開発につながっていくのです。
目次
はじめに
1 おとなしい男の子
2 青春のスイス
3 科学の巨人、世界をめぐる
4 しのびよる影
5 老巨人の死
アインシュタインの年表
解説 老巨人のゆいごん 岡田好惠
アインシュタインをめぐる歴史人物伝
アインシュタインと平和を目指した者たち
-
- 電子書籍
- 誰かこの状況を説明してください! ~契…
-
- 電子書籍
- 当て馬令嬢は恩返しがしたい! ~カタブ…
-
- 電子書籍
- 小説・学園ベビーシッターズ 花とゆめコ…
-
- 電子書籍
- 世界で一番悪い魔女 7巻 花とゆめコミ…
-
- 電子書籍
- アーチェリーボーイ 2巻