ヨーロッパの素敵な家 フランス・スペイン・イタリア

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

ヨーロッパの素敵な家 フランス・スペイン・イタリア

  • 著者名:和田久士【著】
  • 価格 ¥1,705(本体¥1,550)
  • 特価 ¥200(本体¥182)
  • 講談社(2017/11発売)
  • ポイント 1pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062198202

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

フランス・スペイン・イタリアの各地方独特の家をメインに、通常では見ることのできない素敵な室内をコンパクトな判型で多数紹介。

目次

フランス南西部
フランス南東部
フランス北西部
フランス北部
フランス北東部
スペイン北東部
スペイン北部・北西部
スペイン南部
イタリア南部
イタリア中部
イタリア北部
シチリア島

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

86
観光でヨーロッパを訪れても、中々部屋の中を見る機会は少ないので興味深い。フランス・スペイン・イタリアの3カ国といっても、北と南では気候、陽光、文化、建築資材など大きく異なる。表紙のフランス北西部の家は茅葺き屋根で、外壁は石を積み上げ表面に消石灰を塗った民家。元牛小屋だったもの。貴族、農民、商人、遊牧民など部屋から生活を想像するのも楽しい。今度訪れるスペインは、バルセロナのガウディ邸内の部屋か多く紹介されているが、スペイン南部ではアンダルシア地方のパティオのある家が魅力的。アラブの影響が色濃く残っている。2024/09/23

いちろく

25
紹介していただいた本。脳内の朧げな高校地理の知識を総動員しながら楽しみました。タイトル通り素敵な家の外観や内装の美しさや以上に、中世ヨーロッパの頃の一般家屋がここまで残っている事に驚きました。有名な建築物ではなく、一般家屋なのですよ! もちろん修繕しながら住んでいるのだろうけれど、日本でいう戦国時代や江戸時代、明治の頃の家屋と思うと驚きを隠せなかった。特に、断崖絶壁に建てられた家や建築当時の町並み、建築材質や気候、地質など安定しているのだろうな、と。2021/10/31

ごへいもち

21
洞窟を掘り進めて部屋を増やすなんて楽しいね。街並みは写真になるだけあって素敵だけどどの家を見ても掃除が🧹大変そうとか思ってしまう私って(´⊙ω⊙`)。パイインターナショナルの本かと思ったら違いました2020/08/04

スリカータ

17
想像が広がって楽しかった。実際暮らすとなると私は寛げなさそう。バルセロナのガウディが建てた家は外観だけは観たことがあるが、屋内の写真が載っていたのが良かった。室内も流線型が美しく、外観と調和されていた。2022/11/13

夢の中で枕濡らし

8
たしか外壁が植木鉢まみれの家があったような。あれを芸術とよぶのならいよいよ芸術はわからないが読み終わって最初に思い出したのがその植木鉢まみれなのでインパクトというものの凄みを感じるしあのおびただしい植木鉢にどうやって水やりしているのだろう、ケルヒャーバシャーってやってるのか、それは芸術なのかどうなのか、とにもかくにもお洒落な中世風の家の中を見ることができ、そうだドラクエってこんな感じなのかと思ったり、いつかはドラクエもオープンワールドになるのかなぁとノスタルジックになってみたり。2025/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10022059
  • ご注意事項

最近チェックした商品