内容説明
世界ではじめて原爆の被害に遭った街・広島で、世界ではじめて原爆という核兵器を使用した国アメリカの大統領が発した言葉に注目が集まった。ところでこれまでにも多くの著名人たちが広島を訪れている。本書では彼らの言葉を紹介するとともに、その背景などを広島県出身の著者が魂を込めて説明していく。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
3月うさぎᕱ⑅ᕱ゛
30
去年の5月、オバマ氏が来広した時の慰霊碑前でのスピーチが知りたくて読んだのだけど、こんなにも多くの歴史に名を残す人たちが訪れていたことに驚いた。戦争と関わりのある国の大物政治家が来広しスピーチを残すことの意味やその背景、事実を深刻に受け止め広島の地から世界へ平和を呼びかけた人達がいたことを知り、無知を恥じ変えなくてはいけない考え方があると感じた。2017/07/09
馨
26
世界各国の著名人が発したヒロシマに対する思いが詰まった1冊です。これまでこんなに沢山の人たちがコメントを残していることを知りませんでした。広島の人たちだけでなく世界の人たちが地球全体のこととして考えなければならない歴史であり未来であると思います。チェ・ゲバラの言葉が1番印象的でした。2016/11/03
退院した雨巫女。
11
《私-図書館》オバマ大統領の「広島スピーチ」を知りたくて読む。たくさんの著名人が来広してることに、ビックリ。私も、原爆ドームや原爆資料館は、絶句したことを思い出す。来広したのは、中学の修学旅行でのこと。遥か昔のことだが、やはりあの衝撃は、忘れられない。行くべきだと思うし、行ってよかったとも思う。2016/09/21
奈良坂葵
4
世界の著名人が伝えたヒロシマについての言葉。2016.5.27のオバマ大統領のスピーチ全文やヘレン・ケラーの言葉も改めて感じ入る。2017/06/12
テツ
3
71年。 歴史の節目をTVで見てもう一度広島スピーチが見たいと思っていた。そして、どの著名人の言葉もズッシリとくる。2016/09/29
-
- 電子書籍
- 依存する女【マイクロ】 22 ~ナチュ…
-
- 電子書籍
- ちゃおデラックスホラー 2018年9月…
-
- 電子書籍
- 女の欲望 百物語 2 マネー・ゲーム …
-
- 電子書籍
- キャヴェンドン・ホール 美しい約束 上…
-
- 電子書籍
- セブン☆スター(4)