内容説明
恐るべき天才が現れた。その少年の名は藤井聡太。史上最年少でプロ棋士になるや否や、デビューから破竹の29連勝を収め、歴代最多連勝記録を更新してのけた。その強さの理由はどこにあるのか? 並外れた集中力の秘密は? 家庭ではどのように育てられてきたのか? 藤井四段本人や親族から棋士・関係者まで、豊富な証言をもとに、天才の知られざる素顔に迫る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
涼
67
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2023/12/post-68c027.html 2017年出版の本です。生まれたときのことから、幼少時のこと、家庭でのことなど、まだ少年だった彼の素顔がわかりました。 表紙絵も、まだあどけなさを残した時代のものです。2023/12/06
佐島楓
66
丁寧に藤井四段の半生(ってまだ中学生なんだけれども)を追っていて、その凄まじい棋力の成長ぶりに圧倒される。天才であっても、年齢相応の行動も見られるし、まして完璧な超人ではない。その人間的なところにみな惹かれるのではないだろうか。作品としても、取材力はもちろん、将棋初心者にも優しいつくりだし、棋士への敬意と愛情を感じる、優れたノンフィクションであった。2017/11/18
きみたけ
55
史上最年少でプロ棋士になった藤井聡太。プロ棋士になるや否やデビューから破竹の29連勝を収め、歴代最多連勝記録を更新してのけた。その強さの理由はどこにあるのか?並外れた集中力の秘密は?家庭ではどのように育てられてきたのか?藤井四段本人や親族から棋士・関係者まで、豊富な証言をもとに、天才の知られざる素顔に迫ります。2021/07/21
けんとまん1007
40
以前、テレビで特集番組も放映していたので、そのおさらいになった。持って生まれたものだけではなく、やはり、思いや努力の積み重ね。そして、環境。人との出会いや、杉本師匠という存在も大きい。これから、どう変わっていくのか、楽しみな一人。2018/01/27
アコ
31
Kindle Unlimited:いまや誰もがその名を知る〈藤井聡太〉とは何者なのか。生い立ちからプロデビュー29連勝新記録の少し後までの軌跡。母や将棋教室・研修会の先生、杉本師匠や詰将棋関係者らへの丁寧な取材から得た貴重な証言が中心で読みやすい。簡易ながらも対局棋士の紹介があるのも好感。※彼がきっかけで将棋ファンになったので知っている話が大半…って対局はもちろん、記事や番組をチェック済なのでそりゃそうだ!藤井聡太入門書としてオススメ。2020/11/03