内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「全身のあちこちが痛くて動けない」「体がだるくてつらい」――原因がはっきりしない慢性的な痛みや疲労感は「線維筋痛症」のサインかも。どんな病気なのか、どのように診断されるのかを正しく理解することで、改善への道がみえてくる。本書では、「仮病だ」「心の病気だ」と誤解されがちなこの病気の成り立ちと治療法をイラスト図解。線維筋痛症友の会とも協力しつくりあげた線維筋痛症の入門書。最新の知見が満載です。
目次
【まえがき】
【チェック!】原因不明の長引く痛みや疲労感に悩まされていませんか?
1 その痛み、線維筋痛症かもしれない
2 なぜそんなに痛むのか
3 薬で痛みをやわらげよう
4 薬を使わない痛みの緩和法
5 よりよく暮らすためのヒント
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
41
図書館にて、読了。私のリウマチでの発症時とよく似ているので気になり読んでみました。もしかしら、そうなのかも?血液検査ではハッキリと数値が出なかったのもあり、合併症として鬱やドライアイなども酷かったから。だけどリウマチ薬を飲み続けていたし、ステロイドを使ったら痛みは軽減してるのでやはりこれでは無いのでしょう。様々な精神的な症状と強い痛みがあるそうです。まだまだ認知が浅い病気らしく、怠けてると誤解されてる人が多いとか。原因不明の不快な症状に悩まされている方は読んでみることをオススメします。2014/10/03
壱萬参仟縁
15
倦怠感。昨今、左肩痛し。本書と無縁ではなさそう。日本の推定患者数は200万人(18頁~)。圧倒的に女性が罹患するようだ(19頁帯グラフ)。触診18カ所の圧痛点で11カ所以上に疼痛があれば線維筋痛症(21頁)。ストレスが続くと発症しやすくなる(38頁~)。大教室の最前列に座り、先生の話すことをひと言ももらさず書きとめるタイプは罹患しやすい(40頁~)。当てはまるな。こころとからだの密接な関係を知らしめられる病気だと実感する。 2014/10/19
suite
13
「頑張りやさん」ほどかかりやすい…きちんとしていて妥協しなくて無理を重ねやすい、まさにこういう人だよな…長年の生き方だからなかなか変わりづらいだろうし、本当に難しい。まずは眠れるようになることだよね…家庭での役割を果たすことにもあまり忠実であってほしくないな…痛みを増強させる要因ばかりが強いのをどうにか緩和できるような声かけは心掛けているのだが…難しい…薬の知識が中途半端にあって、精神科で処方されるような薬に忌避感が強いのも、選択肢を狭めていて正直困る。一番効くものに出会ってほしいんだがな…2019/05/23
ひろか
7
待合室用に 2019/09/20
Mari
5
Amazon2022/04/05
-
- 電子書籍
- 若奥様は侵略中(分冊版) 【第2話】 …
-
- 電子書籍
- 保安官エヴァンスの嘘(12) 少年サン…
-
- 電子書籍
- 影風魔 ハヤセ 3巻 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 人類は衰退しました IKKI COMIX