ソシオパスの告白

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ソシオパスの告白

  • 著者名:M・E・トーマス/高橋祥友
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 金剛出版(2017/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 720pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784772415385

ファイル: /

内容説明

ソシオパスはあなたの隣人であり、同僚であり、愛人、家族、友達といったごく近しい人であるかもしれない。ソシオパスの自ら危険を求める行動や一般的に恐怖感を覚えない態度はスリルに満ちているし、言葉巧みで魅力的な点も惹かれる。しばしばウィットに富み、常識外の思考をするので、ソシオパスは知的に見え、非常に聡明に見えることもある。ソシオパスは他の人々よりも出世階段を速く昇り、強い自信を持っている。ソシオパスとはどのような人間なのだろうか? 成功しているソシオパスも存在し、犯罪行為に及ばないソシオパスは米国の人口の4パーセントに上る。
本書は、自伝でもあり、興味深い現象への入門書でもある。読者にソシオパスの心理を紹介する旅へと誘い、ソシオパスについての誤解を解きながら、それを解説し、読者の人生に現れるソシオパスといかに向きあうかの青写真を示す。著者は、ソシオパスと診断された経験をもとに、彼女のブログ『SociopathWorld.com』を始めた。「ごく当たり前の所に潜んでいる」このような男女をはじめて明らかにしようとした科学的文献である。

目次

心理学的評価の要約
第1章 私はソシオパス、そしてあなたも
第2章 ソシオパスの診断
第3章 ソシオパスは不気味で、変わっている
第4章 広い世界の中の小さなソシオパス
第5章 私は神の子
第6章 聖人、スパイ、そして連続殺人犯
第7章 感情と人を破滅させる技
第8章 私を愛さないで
第9章 ソシオパスを育てる
終 章
謝 辞
付 録:M・E・トーマスとの質疑応答/エッセイ『カミングアウトの経験』/クイズ どのようにしてソシオパスを見つけるか/推薦図書 文学に描かれたソシオパス
訳者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

haruka

26
ソシオパスと診断された弁護士の著者が、仮名で著した自伝。(今は顔バレしてテレビ出演までしてる)罪悪感ゼロで嘘をつき、感情ゼロで成功に突きすすむ。人を傷つけても「相手もそれを望んでいた。弱っていく姿を見て満足!」とあり加虐が快感の様子。「私は善良でありたいと思う」ともあり、おそらく自分を愛しながらも自分の性質が手に負えず、「分かってほしい。私のせいじゃなくて単純にこれが私!」という承認欲求があるのだ。でも、理解し、同情すればするほど彼女を嫌いになる。なぜならその気持ちはあっさり搾取されると分かっているから。2024/09/04

袖崎いたる

6
法科大学院で教鞭を取っていたソシオパスな女性教授はソシオパスに関するブログを運営していた。本書を匿名で出版する運びになったのは2013年。著者が実名知りたきゃメールしな!とオープンな姿勢でいたところ、大学に身バレ。するとソシオパス差別が起こり大学退去を命じられる。…とのことだけど、訳者が巻末で「この人の言ってることあまり真に受けんほうがええで」とか諭してるっていうね(笑) ともあれ内容は重厚。視点がソシオパスだけあって冷徹。アゴタ・クリストフみたいに冷ややか。文体だけでも読み応えあるよ。2020/05/02

DEE

6
ソシオパスであることを自認し、ブログで発信していた内容を本の形にしたものらしい。 タイトルにもあるように良心や後悔というものを感じず、時に後先考えない危険な行動に走り、しかし知能が高いため周りに溶け込むことも容易。そしてソシオパスである人間の人数は想像以上に多いという事実。 もともと脳の先天的な器質異常が原因らしいけど、子供に遺伝する可能性もなきにしもあらず。 なかなか生き難い人生だけど、その辺りはソシオパスだけあって割り切っている印象。 モンスターから見れば普通の人間がモンスター。 なるほどね〜2017/12/22

itokake

5
気持ち悪かった。弁護士で大学教授のソシオパス(この本ではサイコパスと同義)が偽名で書いた回顧録。冗長で一方的なこじつけと引用が多く、誤訳誤記直訳でさらにパワーアップ。p277「ソシオパスの愛と最もよく似ているのは、おそらく子供の愛だろう」と、親になった経験なしに妄言を吐く。暇つぶしに人の恋愛の邪魔。多種多様な自画自賛のオンパレード。危険が好きという通り、カツラと厚化粧でTV出演して身バレ(Jamie Lund, St. Mary's University School of Law)。大学を解雇された?2021/05/02

ぺー

3
ソシオパスを自称する著者の経験を語ったノンフィクション。構成は章立てではあるが、自分語りが主のためはっきりと分かれておらず、結論が何であるのか分かりづらい。 ソシオパスに対する誤解を解くため、ソシオパスの先頭に立とうとした姿勢は尊敬する2025/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11463462
  • ご注意事項

最近チェックした商品