集英社学芸単行本<br> 会社の中の発達障害 いつも嫌なことを言う上司、いつも迷惑をかける部下

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

集英社学芸単行本
会社の中の発達障害 いつも嫌なことを言う上司、いつも迷惑をかける部下

  • 著者名:星野仁彦【著】
  • 価格 ¥1,188(本体¥1,080)
  • 集英社(2017/11発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087816358

ファイル: /

内容説明

すぐにキレる、失くし物が多い、デスク回りが乱雑、時間を守らず遅刻が多い、一方的に自分の話をする、場の空気が読めない―同僚、部下、上司にこんな人はいませんか。ADHD、アスペルガー症候群の人たちにどう対応するか。発達障害研究第一人者がお答えします! 不注意、多動性、衝動性、コミュニケーションや社会的想像力などに問題を抱える発達障害は、理解されにくく社会に馴染めないことが多いが、得意分野では優れた能力を発揮することも。症状を正確に理解し、障害を抱える人の特性を活かしながら、著者本人の体験も交え周囲の人のための具体的対応策を提案する必読書。 【目次】はじめに/第1章 大人の発達障害とは/第2章 大人の発達障害の種類と特性/第3章 職場で見られる発達障害/第4章 発達障害に気づいて三十年――ある心療内科医の体験記/第5章 発達障害に似た症状と発達障害の治療法/おわりに

目次

【目次】はじめに
第1章 大人の発達障害とは
第2章 大人の発達障害の種類と特性
第3章 職場で見られる発達障害
第4章 発達障害に気づいて三十年――ある心療内科医の体験記
第5章 発達障害に似た症状と発達障害の治療法
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

45
母ががんの闘病中に読んでいた星野先生に、50代になってから先生の専門分野で再会。その虚飾ない言葉にひかれて色々読んでいますが、今回もすごく落ち着ける内容でした。「なんでみんなと同じようにできないんだろう」って愛犬を抱きしめながら涙ぐんだ子どもの頃や、「好きでも嫌いでもどうぞご勝手に」と一匹狼だった20代までの自分がフラッシュバックしました。いま丸ごと受け止めてくれる夫と娘がいてとても幸せです。…部屋の照明が昨日から明るすぎて困ってますけど、ゆっくり調整中です。2023/10/31

ロア

30
症状を抱える人が会社の上司や部下、同僚だった場合など、仕事の場で発達障害者と接する具体的な対応策が豊富に提案されています。かなり気を遣わないといけないので、周囲の人たちのストレスケアも大事かも。こんな聖人のような同僚に支援されながら働ける天国みたいな職場があったら私もそこで働きたい(´・ω・`)大人になってからだと本人も周囲も大変な苦労を負うので、なるべく幼少のうちから対処できると良いね。しかし、何でもかんでもすぐにADHDだ!大変だ!薬を飲ませて大人しくさせなくては!的な昨今の風潮には賛成できかねます。2019/04/11

ごへいもち

29
ケーススタディが多くて読みやすかったが、こんなに難ありの人たちが就職できるなんてビックリ。著者もかなり難な人なのに素晴らしい友人とパートナーに恵まれてなんとラッキーなこと2017/10/20

なるみ(旧Narumi)

27
読友さんのレビューより。会社の中にいる発達障害の方の事例もたくさんありますが、一番印象に残ったのは著者の心療内科医 星野先生ご自身が、自身の発達障害を振り返る第4章でした。当事者の方が自らを振り返ることより説得力のあるものはないんだなぁ、と強く感じさせられました。2017/11/22

トムトム

25
みな多かれ少なかれ脳のバランスに違いがあるわけで。発達障害の人が社会にでると生きにくくなり、鬱病などになってしまうのは不幸だと感じます。この本の中で「発達障害の人の特徴」というのが、ほとんどの「普通」の人にあてはまる事柄で、まず自覚することがスタートだと思いました。2021/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12169041
  • ご注意事項

最近チェックした商品