内容説明
ルイス・フロイスは織田信長や豊臣秀吉とも会見を果たしたポルトガル人宣教師。『日本史』を残したことでも知られるルイスが残した書簡は、戦国時代後期の日本の状況を知るための重要な資料である。豊臣秀吉とインド副王の間の書簡から、当時のキリスト教の置かれた立場も読み解くことができる。
国会図書館デジタルコレクションの画像データをもとに作成されています。一部に傷みや読みにくい部分があります。
目次
ルイス・フロイスよりぜすすのこんぱにゃの総長に書き送れる書翰
巡察師父都へ発行の事並びにその地方に於ける宗門の事
今は天草に在る加津佐のコレジオ並びに有馬の領に在る他の駐在所の事
関白殿の印度副王の送りたる書翰の写し
附録
-
- 電子書籍
- 燕は戻ってこない 第4話 マーガレット…
-
- 電子書籍
- 機動戦士Zガンダム Define【分冊…
-
- 電子書籍
- エロマンガ先生【分冊版】 85 電撃コ…
-
- 電子書籍
- 善人長屋(3) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- ミニッツ ~一分間の絶対時間~ 電撃文庫