500㎡以上の広い土地を引き継ぐ人のための得する相続

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

500㎡以上の広い土地を引き継ぐ人のための得する相続

  • 著者名:江幡吉昭
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • アスコム(2017/10発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776209515

ファイル: /

内容説明

いざ、相続税対策をしなければならないとなった時、あなたは誰に相談しますか? 知り合いの税理士に頼むという人が多いのではありませんか?しかし、税理士の選び方しだいで相続税で損をすることもあれば、得もすることもあります。
例えば
●3億円かかるはずだった相続税が9000万円まで減額できた。
●2億円の相続税対象額を0円にした。
これらは、この本の著者で「相続税のプロ集団」 アレース・ファミリーオフィスの代表・江幡吉昭氏が 実際に手がけた事例です。
税理士には、それぞれ得意分野があり、全員が相続税対策について精通しているわけではありません。 あなたの知り合いの税理士が、どれほど相続税に詳しいか、ご存知でしょうか? 「相続税のプロ」に頼まなければ、知らない間に億単位の損をしてしまう恐れすらあるのです。
この本では、江幡氏がこれまで2000件以上の、資産家の相続に関わってきた豊富な経験に基づく 「得する相続」のヒントが満載です。特に、2015年の法律改正以降、地主や都市農家の相続税がどんどん重くなっていることをご存知ですか。2代目、3代目のみなさんにとって、多くの不動産を引き継ぐゆえの心配や悩みは、深刻になる一方です。
相続税は資産の額に応じて税率が高くなるうえ、今回の法改正では最高税率が50%から55%に引き上げられました。アベノミクスが始まってから不動産が大きく値上がりしていることも、相続税のアップにつながります。日本は国の借金がGDPの2倍を超え、断トツの世界一です。高齢者が増えるにつれ、医療や年金、介護のための社会保障費はますます増えます。消費税はいずれ、10%どころか20%とか 30%になる日が間違いなくやってきます。環境は急激に変化しています。「いままで何とかなったんだからこれからも大丈夫だろう」 という考えは危険です。3代100年先まで一族が幸せに暮らすため、今すぐ手を打つべきです。本書がそのきっかけになれば幸いです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかし

6
会社ではなく都市農家等の資産家の後継になる人が読むべき本。知ってるか知らないかでいい相続が行われるか、争族を避けられるかが決まる。2017/12/04

よしたけ

1
基本的な事項が多かったが、頭の整理としては有用だった。詳しく読み込めていないが、最後で語られていた資産管理会社を活用した節税や、生命保険を活用した節税は、既知の事実でありながらも体型的に整理されており、参考になった。他の本も参照した上で、改めて内容を確認したい。 2017/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12383430
  • ご注意事項

最近チェックした商品