図解 言志四録──学べば吉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

図解 言志四録──学べば吉

  • 著者名:齋藤孝【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ウェッジ(2017/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863101890

ファイル: /

内容説明

『言志四録(げんししろく)』は、儒学者・佐藤一斎が40年あまりにわたって書き綴った語録で、指導者のバイブル。また、西郷隆盛や吉田松陰、坂本龍馬、佐久間象山らが心酔した書としても知られています。
今回『言志四録』に着目したのは、非常に優れた「人生の指南書」であり、いまも長く読み継がれているにもかかわらず、その魅力があまり広く知られていないという点に尽きます。
『論語』同様、座右の銘にしたくなる切れ味鋭い言葉に加え、仕事や人づきあい、リーダーの心得など、ビジネスパーソンの役に立つこの本の面白さを、わかりやすい図と共に解説します。

第一章 結果を出すには働き方を変える──仕事力
第二章 考えて動けるチームを作る──リーダー力
第三章 学びを無駄にしない──学習力
第四章 人とのちょうどいい距離感──人間関係力
第五章 悔いのない生き方──人生力

<著者プロフィール>
齋藤孝(さいとう・たかし)
明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。『まねる力』(朝日新書)、『語彙力こそが教養である』(角川新書)、『新しい学力』(岩波新書)等、著書多数。

※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『図解 言志四録──学べば吉』(2017年10月31日 第1刷)に基づいて制作されました。
※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Penpe_Camper

2
リーダーとしての心構え、学びの大切さ、人生力など非常に参考になった。読みやすい良書でした。 以下気になった所として、 自恃(じじ、自らの力を頼る事)は心の持ちよう。日々行動する練習をして、鍛える事が重要。意思決定力も高くなる。 自分で意思決定し、その結果を引き受ける事が重要。 正しい判断をするために自律訓練法を学ぶ。息を吐き、額は涼しく、手足やお腹が温かく重たく沈んでいくイメージ。2021/01/08

Tsuneyuki Hiroi

2
佐藤一斎を学ぶに際し、とっかかりと思い読んでみた一冊。斎藤孝氏の解説も軽快で、とてもわかりやすい。とにかく物事を前向きに捉えようとする姿勢は、今だからこそ必要ではなかろうか。さらに佐藤一斎を学ぼうという気になった。2021/06/09

たっとちゃん

1
改めて、読むとやはり学ぶことがたくさんあります。何度でも読み返すべき本ですね。死ぬまで学び続けなくてはと決意しました。2023/07/10

sss

0
面白かった。2021/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12328025
  • ご注意事項

最近チェックした商品