- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
新健康常識25項目とコラム7本で構成。全項目にグラフか表形式で、「証拠」となる数字データを提示。
●「痩せ」は寿命を縮める。
●「塩分控えめ」は危険。国推奨の「1日4グラム」に減塩すると死亡率は2.2倍に。
●薬で血圧を下げると早死にする。
●「コレステロール値」は高いほど長生きできる。
その他、「ワクチンは打つな」「人間ドックの害」など。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Lara
79
人は健康になろうとして、病院に行く、医師に診てもらう。がしかし、人はそこで行われる「医療介入」によって寿命を縮めることとなる。現代社会のあらゆる医学的基準値に根拠がなかったり、医師にとって都合良く書き換えられている。国(厚労省)、薬メーカー、医学会、大きな利権のために、国民の命ぞんざいに扱われている。2023/07/12
はる
17
ざっと読んだのたが、ほぼほぼこの著者が主張していることかな。だいたいそんな生活しているけど、仕事しているとどうしても体重が落ちてくる。それは心配かも。2018/03/25
手ぬぐいゲッター
1
今までの近藤さんの主張が復習できた感じ。2018/05/13
-
- 電子書籍
- 偽りの女神【タテヨミ】第99話 pic…
-
- 電子書籍
- 毒友 親友のすることとは、思えません3…
-
- 電子書籍
- やさしく編める 毎日使いのバッグと帽子
-
- 電子書籍
- 天川さくの環境ガイド ~地震・火山から…
-
- 電子書籍
- Sweet home 古い・狭い・賃貸…