内容説明
毎朝のイライラ服選びとサヨナラ!
「忙しいのに、着ていく服がなかなか決まらない!」
と毎朝イライラしていませんか?
一万人以上の顧客のスタイリングを手がけてきた
予約の取れない人気のパーソナルスタイリスト・みなみ佳菜さん。
顧客のなんと95%が同じ悩みを抱えていました。
この切実なニーズに応えるべく、
大人の女性にふさわしい仕事着コーディネートが朝1分で決まる秘策
月~金の「つくりおきコーデ」のつくりかたを大公開!
「毎朝の服選びに迷わないスキル」が
だれでもたった4つの法則で身につきます!
【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれます。
カラー表示が可能な端末で読むことをお勧めします。
お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキナ
8
読友さんから一本釣りで薦められた本。「普段の日の仕事服」と「今日は会議だからちょっとちゃんとしなきゃ」の服装についての本。フォーマルとカジュアルの割合についてのお話、それぞれに対応した服、組み合わせてフォーマルとカジュアルの度合いを調整。(メンズ向けのあの漫画と同じ!!)実例の方のビフォーアフターが見事です。アラフォーに片足を突っ込み始め、どんな服装で仕事をすればいいのかなと考えていた私には紹介されている服装がぴったりそう。服装迷子になったら繰り返し読みたいと思います。2017/10/24
arisaka
5
とにかくもう悩むのが嫌だと参考にしようと思ったのですが、どうにも自分の好みのテイストじゃないのが、うーん。仕事着に好みは不必要!と割り切れる日が来たら、参考にしたいです。2017/12/25
ぴーたん
2
前作がよく、こちらもお友達にすすめられて購入。白シャツを着こなすのは難易度が高く、白ブラウスがおすすめ。また、丸首のカーディガンもオーソドックスな形ではあるものの、似合う人は少ないので揃えるべきアイテムではない。この冬ユニクロの丸首買っちゃったよ。基本的に仕事をしやすく、自分らしさを発揮するための服選びの本なのでカジュアルについての指南はほぼないです。でもトップスはZARA、ボトムはユニクロを覗けばなんとかなりそうな、希望が持てる本でした。9着の服チェック表と、コーディネートを写真に撮ってみようかな。2018/01/14
ゆうこすたー
2
前に講演会(?)に行って面白かったので。実用的な本です。仕事着に迷っている人には実行しやすくて良いと思います。骨格診断ならウェーブのひとが特に参考にしやすいか?いやストレートか?と言う感じ。 ただ、私の場合は仕事着より日常の服に自信がないから、プライベートをどうしたら良いのか教えてほしいかな。2017/11/10
nisin24
1
実用的なきれいめコーデについての本。断言されているのでお洒落迷子にはありがたく何が足りなくて何を避けた方がいいのか何を手放すか検討しやすいです。問題についての共感と答えや気づきがあり読了後クローゼットを見直しました。2018/10/22