- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「自律神経」「血流」「ホルモンの量」。
これらを全部いっぺんに整える
画期的な健康法がついに完成!
体と心の悩みを大きく解決するのは、
ご存知の方も多いと思いますが、
「血流アップ」「自律神経を整えること」「ホルモンの流れをよくすること」です。
それぞれを果たす健康法は既にあります。でも、全部をするのは面倒ですよね。
そこで朗報が。実はこれらをいっぺんに果たしてしまう夢のような健康法があるのです!
それは「仙骨を温めること」。
「仙骨? 聞いたことないよ。骨の一種?」とみなさんおっしゃいます。
骨であるのは正解です。
仙骨は骨盤の中央、わかりやすくいえば腰の後ろにある
逆三角形の形をした骨で、サイズは自分の手の平ほど。
ここを温めるだけで、「血流」「自律神経」「ホルモンの流れ」、この全部を一挙に改善します!
ですから、予防改善が期待できる症状も非常に多岐に渡ります。
一例を挙げますと、次のとおり。
「高血圧」「糖尿病」「腰痛」「頭痛」「肩こり」「睡眠不足」
「冷え」「疲労」「胃腸不調」「更年期障害」「しびれ」「食欲不振」
「免疫力低下」「生理痛・生理不順」「不妊」
しかも、仙骨を温めるのはすごくカンタン。
1日30秒、シャワーで腰を温めるだけです!
もちろん、他にも仙骨の温め方はありますので、詳しく紹介していきます。
さらに、仙骨温めの効果を促進する食事やエクササイズも取り上げました。
お風呂場のシャワーがあれば、誰でもできる仙骨温め…、
さっそく今日から実践してみませんか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナン
3
冷え性でとても悩んでいます。毎日の入浴の際、仙骨にシャワーやってみます。 使い捨てカイロを愛用していますが、温熱シートがいいんですね。「乾熱」より「湿熱」も知りませんでした。小豆カイロ自作しようと思います。 毎日ヨーグルトを食べる習慣があるので、ホットヨーグルトも今日から実践します。2017/11/21
椿油
1
本書に記載通りの方法で仙骨を温めてみると、体全体がよく温まった実感はありました。簡単なので、毎日出来るので、これは続けられそうです。2022/03/29
残心
0
「健康になるには、いろんな健康法に誘惑されるより一つの信頼性の高い方法を試すのがよい」 ①夜に風呂場で仙骨にシャワーを当てる(30秒、2~3回) ②仙骨に温熱シートを貼る(昼間も寝る時も?)(めぐりズム) ③シャワーでおへそのまわりを(十字に)温める 【以下はなるべくやる】 ・ひざ寄せ運動(仰向けになって両脚を揃え顔のほうに向けて曲げ3秒止める→脚を離して足の裏を床に着地。を3回繰り返し) ・かかと立ち運動(つま先立ちになり、ゆっくりかかとを上下させる、10~30回) 仙骨で健康維持しませう。2021/01/19
-
- 電子書籍
- 魔弾の銃士【タテヨミ】第86話 pic…
-
- 電子書籍
- 結婚できないにはワケがある。 31
-
- 電子書籍
- TJカゴシマ 2020年10月号 斯文堂
-
- 電子書籍
- 超爆魔道伝スレイヤーズ(1) 闇の伝説…
-
- 電子書籍
- 鈍い球音 創元推理文庫