- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
国語の時間、北森先生が変なことをいいだした。「今からしゃべる言葉は、五、七、五のリズムでしゃべるんやで」だって。どうやら「はいく」をつくる練習みたい。季語は気にしないでいいっていわれても、五、七、五の言葉が全然でてこない。しかも、休みの間にはいくをつくる宿題をだされてしまった。休みに入ってから、家族のはいくをつくって発表してみた。「かぎどこや いつもとうちゃん さがしてる」「ながでんわ 二時間十分 しんきろく」。つくったはいくは、みんなのあらさがしをしているみたいだといわれてしまった……。宿題ができなくてこまっていると、おばあちゃんが動物園へ連れていってくれた。動物園でクラスメイトのほそいみさきに会って、一緒に動物のはいくをつくりはじめたら……。第56回青少年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部の課題図書に選定された『とっておきの詩』の続編。言葉のリズムと国語の面白さが伝わります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
13
地元作家さんのなので、図書館にコーナーがある。とっておきシリーズ2。俳句というよりは川柳って感じだったけれど、まあいいか(笑) そして、主人公2人は、なんだかんだ言って、ラブラブ?(笑)2012/05/13
縞子
12
つよしくんとみさきちゃんの俳句の応酬に大爆笑の息子。みさきちゃんママのもウケていたなぁ。勉強!って感じがなく、楽しみながら俳句とはどんなものなのか知れて良かった。2022/02/05
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
つよしくんとみさきちゃんで、動物園で会って、俳句を作りながら回るのがいい。こんな楽しみ方もあるんですね。2018/12/22
ボナンザ
8
小2の娘に読み聞かせ。そろそろ俳句や短歌に 興味を持って欲しいなと思って図書館で借りました。低学年向けのやさしい俳句短歌の本って、なかなかないなーと思っていたら、こんなかわいいお話が❤️出てくる俳句もおもしろいし、主人公とおともだちもかわいい🩷娘はケラケラ笑っていました。どうやら、シリーズの詩と標語もあるみたい。また借りてこよう。2024/07/08
mari
8
今俳句の勉強をしている次女に。楽しく音読で一気に読んでいます!聞いた人が楽しくなる嬉しくなる俳句、いいですね♪2018/06/25
-
- 電子書籍
- デスゲーム漫画の黒幕殺人鬼の妹に転生し…
-
- 電子書籍
- 新版 ビストロ・バルの技アリスピード料理
-
- 電子書籍
- メガネ、時々、ヤンキーくん ベツフレプ…
-
- 電子書籍
- 小学館ジュニア文庫 学校に行けない私た…
-
- 電子書籍
- 新・逃亡弁護士 成田誠(3) ビッグコ…