- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
脳科学の視点から人間の本質を突き、
感激させてやる気を起こさせる秘伝を公開!
今までの成功ストーリーが一夜にして通用しなくなる。そんな厳しい競争社会で生き残るためには何をすればいいのでしょうか。
そのカギは、イノベーション(顧客の課題解決や価値創造に貢献できる新しい行動を実行すること)に挑戦する「人」をマネジメントの力で育成し、かつイノベーションに挑戦する「組織(人の集合体)」をシステムの力で醸成していくことです。
これを実現するには「人を操るのではなく、感激させてやる気を起こさせる」ことが重要だと、本書の著者である大久保氏は説きます。
同氏は数々のイノベーションで知られる3Mで、30年以上にわたり研究開発や業務改革に取り組んだ経験と、脳科学の視点から人間の本質に根差したメンタリングやコーチングが人のやる気を引き出すために有効であることを見いだし、自ら実証してきました。
新しいことに挑戦する場合、過去の成功体験と将来への不安が邪魔をして一歩踏み出せず、結局、現在の場にとどまってしまう。そんな経験はありませんか。
人間には、イノベーションに挑戦するやる気を引き出すことに対してポジティブに働く本質とネガティブに働く本質があります。
前者の出現を強化し、後者の出現を抑制することで、組織・人のモチベーションを高める実践手法が本書で紹介する「ニューロマネジメント」です。その“秘伝”をあますことなく公開します。
現在マネジャーの人やこれからマネジャーを目指す人はもちろん、チームの一員としてモチベーションを高めて業務に取り組みたい人などにもお薦めの1冊です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 妖怪戦葬 5巻 ガンガンコミックスUP!
-
- 電子書籍
- WORLD SOCCER DIGEST…
-
- 電子書籍
- RC WORLD(ラジコンワールド) …
-
- 電子書籍
- 高校野球・地方大会 奇跡の決勝 勝敗を…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2014/11…