医者が教える食事術 最強の教科書 - 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

医者が教える食事術 最強の教科書 - 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

  • 著者名:牧田善二
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2017/09発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478102213

ファイル: /

内容説明

ちまたの健康法はウソだらけ!生化学×最新医療データ×統計データから、医学的エビデンスに基づいた、本当に正しい食事法を1冊に網羅!カロリーと肥満は関係ない、脂肪は食べても太らない、運動は食後すぐがいい…他。肥満・老化・病気・長寿・集中力・疲労…「食の教養」は健康格差社会を生き抜く最強の武器だ!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

311
全体的に糖質制限、糖質を摂ることの問題点を示した一冊。糖質が肥満につながると言うのは勉強になった。2018/01/28

しんごろ

253
本の内容を全部、この通りに実践したらストレスがたまって、逆に具合が悪くなりそうだ。あくまでも参考までにとどめて、とりあえず食べすぎ、摂りすぎに注意して、いいなあと思ったのを実践しようかな。それにしても、ポテトチップスは悪魔の食べ物って、ポテトチップスの業界から抗議されないかあ…。心配だなあ。みんなあ、糖質注意だぞ~!2019/01/21

もりやまたけよし

235
やっぱ透析は避けねばなりません。まずは、ジュースと缶コーヒーをやめてみよう。全部はとても難しいけど。2018/12/05

mariya926

168
読友さんはこの本で減量できたそうですが納得しました。私は糖質中毒です。缶コーヒーや清涼飲料水、スポーツドリンクがどれほど身体に悪いかが分かりました。これらは完全に止めて、夜の糖質を減らしたいです。それと果物も悪いということを知ったので減らします。代わりに豆腐や納豆、アーモンド、70%以上のチョコレートを積極的に食べます。私の家系は糖尿病の家系なので、後で病院費で使うより食費が増えたとしても取り入れて予防したいです。それが老化防止にもなるし、健康への投資になると思いました。また1年後に再読予定です。2019/11/07

旅するランナー

158
「食事は最強の教養です」って言われて、自分の無教養ぶりを自覚できます。 ・カロリーと肥満は関係ない ・加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコンなど)の発がん性はWHOが発表済 ・運動は食後すぐに行う ・うどん一玉は角砂糖13個分 ・コラーゲンは食べても効かない ・ポテチは悪魔の食べ物など、 新常識がいっぱい。 糖質量の制限を強要しなければ!2019/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12285909
  • ご注意事項

最近チェックした商品