- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
子どもたちに人気の職業をテーマにした童話シリーズ「おしごとのおはなし」。あこがれのお仕事や子どもに身近なお仕事を題材に、10人の豪華執筆陣が描き下ろした、小学低~中学年向けの創作童話です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼりちゃん
31
国語の教科書で紹介されていたので子と一緒に読みました!予防接種や風邪の時は小児科へ、骨折した時は整形外科へ、鼻水や咳が止まらない時は耳鼻咽喉科へ行ったけど、動物病院では目も耳も鼻もお腹も(しかも種類が異なる動物全般を)全部診ないといけない というところでその大変さが少し想像できたよう。獣医さん凄いですね!最近行った動物園や水族館にも獣医さんがいること、海外から入ってくる食肉が安全か調べる獣医さんがいることにも親子で驚く😲!😲! おしごとシリーズになっているので、次はお笑い芸人を読みたいそう(笑) 7歳2022/10/15
鈴
31
息子にと思って借りてきたが、結局自分で。「動物を好きというだけでは獣医はやっていけない」というのは、どの職業でもそうだろう。楽しいことばかりじゃない。2016/02/11
chiaki
29
「ゴンがぁ〰️」と、小1長女にすすめられて読みました。若宮先生のズボンの裾を引っ張るゴンの仕草が、最後の展開に繋がり、思わず涙ぐんでしまう。獣医師は動物が好きであることは大前提だけど、それだけじゃ務まらないことと、"動物"の範囲の広さが低学年の長女にもよく分かったよう。巻末の豆知識で初めて知ったのが、外国から輸入した食肉の安全を調べるのも獣医師の仕事なんですね!2020/12/21
南
19
若宮先生が最期までゴンのそばについていたところでウルウル。そして、獣医さんは食肉や水族館など、ペットを飼っていない人にも関わりがあり、日々お世話になっているんだと改めて知りました。2018/06/07
杏子
16
2冊目は獣医さん。お話を楽しみながら、お仕事についても知ることができる。一粒で二度と美味しいシリーズ。書き手は有名作家さんだから、安定して読める。今作はきむらゆういちさん。動物好きなんだろうな。獣医さんと飼い犬ゴンのエピソードがよかった。2015/12/02