内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
臨床心理学とは「人が生きていることそのものに向き合う」心理学という学問のひとつです。注意欠陥・多動性障害、アスペルガー障害、学習障害、心的外傷後ストレス障害、アルコール依存症など「心の問題」は数多い。ストレスの多いこの社会では、心の問題とともに心への関心が増えてきています。「心の健康とは何か?」「適応とは?」「よりよい人間関係とは?」というテーマが、今、私たちの目の前に突きつけられているようにも思えます。本書で得られた知識や考えたことを、願わくば多くの人と共有し、さらに理解を深めてもらえればと思います。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
葉
2
認知・発達などの心理学を含めて臨床心理学という。その心理学的な問題となる注意欠損・多動性障害やアスペルガー障害などについて図解を交えながら紹介している。アルコール依存症については耳が痛い内容が多かった。飲酒を続けると耐性ができて酔いにくい体になるらしい。怖いものだ。
航輝
1
図書館本 いつか目指したいところ
myamya6969
0
メインは病気の種類と概要、またはそれに対する治療法が分かりやすく書かれていました。 臨床心理学と入門としは興味の持てる内容と分かりやすさでした。2017/11/26
-
- 電子書籍
- 彼女のいる彼氏(完全版) 矢島光・著作…
-
- 電子書籍
- ひとりで生きていく
-
- 電子書籍
- あやかしさんと異眼の花嫁 7 マーガレ…
-
- 電子書籍
- 日経ビジネスアソシエ 2017年 7月号
-
- 電子書籍
- 夢見が原本編