扶桑社BOOKS<br> 時代とフザケた男

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

扶桑社BOOKS
時代とフザケた男

  • 著者名:小松政夫
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 扶桑社(2017/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594077679

ファイル: /

内容説明

底抜けに明るくフザケていた昭和の芸能を喜劇人の著者が綴る私的昭和芸能史
テレビ、映画、舞台、ラジオなど、ジャンルを越えて活躍してきた著者。高倉健さん、勝新太郎さん、藤田まことさん、吉永小百合さん、キャンディーズ……など。仕事を通じて知り合ったスターやアイドルたちの知られざる素顔を、優しい目線で綴った昭和の芸能史です。

昭和から平成の芸能界を駆け抜けてきた喜劇人・小松政夫。昭和の一時期、宴会芸は「デンセンマンの電線音頭」か「しらけ鳥音頭」でした。
学校では子どもたちが机の上に登って小松政夫や伊東四朗のマネをして踊った時代。それは「小松の親分」こと小松政夫が、日本をフザケさせていた時代です。
小松政夫ならではの温かく優しい目線で綴った昭和のアイドルやスター、コメディアンとの知られざる素顔と交友の数々。にぎやかで元気のあった時代を自ら振り返った半生記です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

79
タイトルがいい。芸人・小松政夫さんが書いた日本芸能史、というと大げさかもしれないが本にはそう書いてある^^彼がクレージー・キャッツの植木等の付き人だった時代、芸人として一本立ちしたころ、様々な芸人や男優、女優さんとの仕事、そして交友録に逸話をミックスしてあって楽しめた本。松方弘樹、高倉健をはじめ有名人がたくさん出てくる。昔電線マンや淀川長治さんの真似をしていた頃から好きな芸人さん、そして小松の親分さん、お酒が大好きなようだ。最近のお笑い芸人にはない息の長さ、読んでみて納得できた。図書館本2017/12/02

fwhd8325

37
喜劇人という響きが好きです。映画でも昔はタイトルに「喜劇」の2文字が入り、さぁ、笑わしてやろうじゃないかという意気込みを感じました。小松さんはまさしく喜劇人です。笑いに溢れています。かつては、由利徹さん東八郎さんなど、意識せずテレビに喜劇人が出演していました。今は、お笑いの人などと呼ばれているのでしょうか。ちょっと、違うんだよなぁ。そんなことを感じながら、腹の底から笑っていない自分がいます。電線音頭、シラケ鳥…本当に面白かった。2017/10/31

アーちゃん

30
図書館本。2017年に芸能生活五十周年を迎えた「小松の親分さん」が語り口調で俳優・女優・喜劇人や仕事について書いた本です。ある年齢以上には非常に懐かしい番組とオーラをまとった今は亡き俳優さんとの思い出、そしてオヤジと慕う、植木等さんとの日々など読みどころが満載。テレビの良き時代がわかる楽しい一冊でした。2018/01/08

尿酸値高杉晋作

15
小松政夫さん、実際芦花公園辺りで一度お見かけしましたが、あの辺りにお住まいなのですね。(あの時握手を求めなかったのは一生の不覚) 何とも…植木等さんへの深い愛の伝わる良書でした。 今の芸能界にはあまりいないカッコいいおふざけの出来る方ですな。2017/10/01

chatnoir

14
本当はNHKの植木等のドラマの原作が欲しかったけど、置いていなかったので、こちらを先に。ライターを使っているっぽいけど、お話が面白かった。出て来るのは私より年齢的に上に外れた大御所ばかり(今世代にはたぶんレジェンド)だけど、楽しく読ませてもらった。TVで素敵な人は裏でも素敵なんだな...まぁ、小松さんが素敵に接してもらえる人柄だったって事かもしれない。ギャグの「知らない!知らない!!」の元になったお話はとても面白かった。2017/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12178161
  • ご注意事項

最近チェックした商品